イノシシにご注意ください
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年10月27日更新
市内の広範囲でイノシシが出没しており、市街地での目撃例も多数寄せられております。
イノシシは本来昼行性ですが、人間との接触をさけるため、多くは早朝や夜間に行動しています。成獣は体重100kgを超え、時速45kmで走るものもいます。また、オスには、するどい牙があり大変危険です。
イノシシに遭遇したら、次のことにご注意ください!
距離が離れている場合
- イノシシに不用意に近づかず、すぐに避難しましょう。
※子ども(ウリ坊)でも親が近くにいる可能性があります。
距離が近い場合
- あわてず建物や車に入り安全を確保しましょう。
- イノシシが普通の状態であれば、通常は人間から逃げていきます。大声で威嚇をしてはいけません。
- 目が合ってしまった場合は、背中を見せず、ゆっくり後ずさりしてください。
- イノシシが興奮状態にある場合(牙を鳴らしている、毛を逆立てているなど)は高い確率で攻撃してきます。素早く安全な場所に避難する必要があります。
- 危険な状況になることが予想される場合は、急いで警察へ連絡してください。
イノシシを寄せ付けないために
- 野菜くずや生ごみ等を放置しないようにしましょう。エサとなるものの放置は、エサを与えているのと同じことです。
- イノシシの隠れ家や、通り道となる田畑や空き地の雑草を刈っておきましょう。
目撃情報連絡先・問い合わせ先
本庁 林業振興課 Tel:0897-52-1504
東予総合支所 農林水産課 Tel:0898-64-2700
丹原総合支所 農林水産課 Tel:0898-68-7300
小松総合支所 農林水産課 Tel:0898-72-2111
