本文
ため池ハザードマップ
作成の目的
市では、近い将来発生が予想される地震や大雨でため池が決壊した場合に備えて、浸水範囲や到達時間、避難場所などを分かりやすく図示した「ため池ハザードマップ」を作成しました。ご家庭や地域での防災の取り組みに活用していただき、安全、安心に避難するための資料としてください。なお、その他の防災重点ため池についても順次ハザードマップを作成する予定としております。
ため池ハザードマップ一覧
ため池ハザードマップ作成全域図 [PDFファイル/27.42MB]
(詳細図No.1)
河原津地区 六軒家地区 楠地区 福成寺地区 旦之上地区 上市地区
(詳細図No.2)
上市地区 石延地区 広岡地区 安用地区 高知地区 徳能地区 吉田地区 池田地区 丹原地区 周布地区 今井地区 久妙寺地区 高松地区 北田野地区 川根地区 願連寺地区
(詳細図No.3)
来見地区 湯谷口地区 志川地区 石経地区 寺尾地区 明穂地区 安井地区 大郷地区 妙口地区 大頭地区
(詳細図No.4)
南川地区 新屋敷地区 一本松地区 氷見丙地区 氷見乙地区 氷見南新開地区 坂本甲地区 野々市地区 西泉乙地区
(詳細図No.5)
中野甲地区 中野丙地区 千町地区
(詳細図No.6)
飯岡地区 下島山地区 船屋乙地区
詳細図No.1 [PDFファイル/3.14MB] (東予地区)
詳細図No.2 [PDFファイル/4.31MB] (東予地区、丹原地区)
詳細図No.3 [PDFファイル/5.89MB] (丹原地区、小松地区)
詳細図No.4 [PDFファイル/3.71MB] (小松地区、西条地区)
詳細図No.5 [PDFファイル/1.78MB](西条地区)
現在作成中です。
詳細図No.6 [PDFファイル/2.36MB] (西条地区)
注意事項
すべての貯水量が瞬時に流出する状況を想定しての解析をしています。
実際の浸水区域は、ため池の貯水量、堤体の被害の程度、周辺の土地の利用状況などにより、異なる可能性があります。
また、ハザードマップに使用している地図は、解析時点の背景図を使用しているため、土地の形態が変更された場合、多少の誤差が生じる可能性があります。
お問い合わせ
西条市役所 農林水産部 農林土木課 農林土木計画係
電話:0897-52-1219