本文
【令和6年7月1日開始】産前産後・子育て支援ヘルパーを派遣します
産前産後・子育て支援ヘルパー派遣事業
西条市では、日中にご家族などの援助がなく、育児などが困難な方を対象に、令和6年7月1日から有料でヘルパーを派遣します。
受付は、令和6年6月1日から開始します。
産前産後・子育て支援ヘルパー派遣事業チラシ [PDFファイル/882KB]
対象者
西条市に居住し、日中家族等の援助がなく、育児または家事を行うことが困難で、かつ下記のいずれかに該当する方
- 妊娠している方(母子健康手帳の交付を受けている場合に限る)
- 出生後から2歳の誕生日の前日までの子を養育している方
- その他(やむを得ない事由があると市長が認める場合)
利用中止について
以下の場合は利用できません。
- 入院または治療が必要な場合
- 感染症に罹患(りかん)またはその疑いがある場合
- 利用者負担金をお支払いいただけない場合
支援を行う時間数および回数
- 時間(ヘルパーが訪問してから帰るまでの時間)は、1回につき2時間以内とする。
- 回数は、以下のとおり。
対象者 | 妊娠している方 |
出生後から2歳の誕生日の前日までの子を養育している方 |
その他(やむを得ない事由があると市長が認める場合) |
---|---|---|---|
派遣回数 | 20回 |
対象となる子1人につき40回 |
20回 |
支援を行う日および時間帯
- 支援を行う日は、月曜日から金曜日とする(祝日および12月29日から翌年の1月3日までの日を除く)
- 時間帯は、午前9時から午後5時までとする
利用者負担金
- 生活保護法の規定による被保護世帯・市民税非課税世帯 0円
- 上記以外の世帯 250円(1時間あたり)
※ 課税状況に応じて、年度の途中に利用者負担金の額が変わる場合があります。
※ 生活必需品の買い物等の移動を伴う支援を受けたとき、利用者負担金とは別に交通費等が発生することがあります。
キャンセルについて
キャンセルする場合は、ヘルパー派遣前日(土日祝日を含まない)の15時までに事業者へ連絡してください。
それより後の連絡や連絡なしのキャンセルは、派遣予定時間分の利用者負担金をお支払いいただく場合があります。
お支払い方法について
1か月間分の利用者負担金を翌月末までにお支払いいただきます。
方法は、以下のいずれかを選択できます。
- 市役所が作成した納入通知書を使って、金融機関でお支払いいただく(手数料無料)
- 市役所が指定する口座にお振込みいただく(手数料は利用者様負担)
支援内容
家事援助 | 育児援助 |
---|---|
・食事の準備および片付け ・衣類の洗濯 ・居室等の掃除および整理整頓 ・生活必需品の買い物 ・その他、市長が必要と認める家事援助 |
・授乳の準備や片付け ・おむつ交換 ・沐浴介助 ・病院受診、健診等の補助 ・その他、市長が必要と認める育児援助 |
※ この事業は、子どもさんとその保護者が一緒にいる場所で行うものであって、託児ではありません。ヘルパーと子どもだけでの留守番などはできません。
※ ヘルパーさんはお手伝いさんではありません。日常的な家事・育児をサポートするものであって、大掃除などはできません。
※ 買い物の代金は、その場で徴収します。
できること・できないことリスト [PDFファイル/404KB]
受託事業者一覧
※ただいま準備中です。
申請から利用までの流れ
(1) まずは申請!
オンラインの新規申請フォームを入力するか、本庁子育て支援課または西部支所市民福祉課に申請書を提出してください。
いずれの申請方法でも、母子健康手帳が必要です。
※ 西条市産前産後ヘルパー派遣事業で登録している場合でも、この事業の利用を希望する場合は、改めて申請する必要があります。
※ オンラインで申請した場合、後日、本庁子育て支援課から内容を確認する電話がある場合があります。
(2) 事業者・利用者負担額の決定通知が届きます
本庁子育て支援課から、事業実施の可否・ヘルパーを派遣する事業者名・利用者負担金の額等が明記された「ヘルパー派遣決定通知書」が郵送されます。
(3) 支援内容の打ち合わせをしましょう
ヘルパーを派遣する事業者から連絡が入ります。支援してほしい日時、内容などの打ち合わせをしましょう。
(4) ヘルパーから支援を受けます
事前に打ち合わせした内容の支援を受け、利用者負担金をお支払いください。
申請した内容が変わったら
新規申請した後、その内容(申請理由、支払い方法など)に変更が あった場合、手続きが必要です。オンラインの変更申請フォームを入力するか、本庁子育て支援課または西部支所市民福祉課に届出してください。
問合せ先
- 西条市役所 子育て支援課 電話:0897-52-1581
- 西部支所 市民福祉課 電話:0898-64-2700