本文
妊婦歯科健診を市外医療機関で受診される方、妊婦健康診査等を県外で受けられる方へ
里帰りなどの理由により、市外医療機関で妊婦歯科健康診査を受診される方、
愛媛県外(日本国内に限る)医療機関及び助産所で妊婦一般健康診査・多胎妊婦健康診査・
新生児聴覚検査・拡大新生児スクリーニング検査・産婦健康診査を受診した場合、健診及び
検査費用の一部を助成します。
対象となる方
申請方法
1.健診・検査費用を医療機関窓口でお支払ください。
2.申請窓口で、西条市妊産婦乳児健康診査費等補助金交付申請書に記入していただきます。
申請には以下のものが必要です。(本人以外の申請も可)
・領収書の原本 ※毎回の健診毎に必要(レシート不可)
(健診受診医療機関又は助産所名、健診受診日または検査日、妊産婦氏名、
健診費用または検査費用が書かれているもの)
・明細書
・未使用の「西条市妊婦歯科健康診査受診票」、「西条市妊婦一般健康診査受診票」、
「西条市多胎妊婦健康診査」、「新生児聴覚検査受診票」、「産婦健康診査受診票」
※拡大新生児スクリーニング検査については受診券を発行していないため不要
・母子健康手帳(健診受診日・検査日や結果の記載のあるもの)
・申請者名義の預貯金口座がわかるもの
補助額
健診・検査ごとに、健診受診日・検査日の属する年度の補助上限額以内で、実際に健診・検査費用として支払った額になります。
保険診療分は対象になりません。
申請時期
最終健診受診日・検査日または出産日から6か月以内にご申請ください。
※原則としてすべての健診または検査が終了してから申請してください。
申請窓口
西条市中央保健センター内 こども家庭センター(こども未来課)