ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・危機管理 > 防災の知識・情報 > 河川監視カメラシステム・水位観測システム

本文

河川監視カメラシステム・水位観測システム

ページID:0036745 更新日:2017年4月1日更新 印刷ページ表示

河川監視カメラシステム

 大雨等の災害時に河川を監視するため、市内の河川7か所にライブカメラを設置しました。
 このカメラでは、河川の水位や流量、水流の勢いを平常時にも確認できます。また、必要に応じて市役所からスピーカーで放送、電光掲示板への文字表示を行い、注意喚起を行います。

 ライブカメラを設置した河川

 (1)  大明神川(庄内橋付近)          (2)  鞍瀬川(一本木橋付近)

庄内橋     一本木橋

 

 (3)  妙谷川(妙ノ谷川橋付近)          (4)  室川(松本橋付近)

妙ノ谷川橋     松本橋

 

 (5)  加茂川(船形橋付近)           (6)  加茂川(石鎚ふれあいの里付近)

船形橋     石鎚ふれあいの里

 

 (7) 加茂川(細野バス停留所付近)

細野バス停留所

 河川監視カメラの映像を見るには?

 上記画像をクリックするか、アプリ「防災情報さいじょう」でも見ることができます。

 アプリ「防災情報さいじょう」について

 水位観測システム

 細野バス停留所付近(加茂川)に、水位観測システムを設置しました。警戒警報レベルに達すると、スピーカーからの放送と赤色灯の回転により注意喚起を行います。

 水位観測システム


おすすめイベント