本文
愛媛県地震被害想定調査結果(第一次報告)
愛媛県地震被害想定調査結果(第一次報告)が平成25年6月10日に公表されました
愛媛県では、南海トラフ巨大地震のほか、本県に大きな影響を及ぼす4つの地震による被害想定調査を独自に実施しています。この調査は平成13年度以来となるもので、そのうち、今回「震度分布」、「液状化及び土砂災害の危険度」、「津波高や浸水域」等の結果を取りまとめ、第一次報告として公表したのでお知らせします。
(以下、H25.6.10愛媛県公表資料より抜粋)1.南海トラフ巨大地震による西条市の震度分布・津波高
項目 | 愛媛県 (H25.6.10公表) | 中央防災会議 (平成24年度) | 愛媛県 (平成13年度) | |
---|---|---|---|---|
最大震度 | 震度7 | 震度7 | 震度6弱 | |
最大津波高 | 3.4m | 4m | ― | |
津波到達時間 | 海面変動±20cm | 5分 | 不明 | ― |
津波高+1m | 222分 | 不明 | ― | |
最高津波高 | 461分 | 不明 | ― | |
浸水面積 | 1cm以上 | 3,360ha | 100ha | ― |
30cm以上 | 3,145ha | 100ha | ― | |
1m以上 | 2,649ha | 90ha | ― | |
2m以上 | 1,741ha | 70ha | ― |
2.各想定地震による西条市の震度・液状化・土砂災害の想定結果
No. | 想定地震 | 震度 | 液状化 (PL値) | 急傾斜 | 山腹 崩壊 | 地すべり | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
砂防 | 森林 | 農地 | ||||||
(1) | 南海トラフ巨大地震(M9.0) | 7 | 77 | A | A | A | A | A |
(2) | 安芸灘~伊予灘~豊後水道のプレート内地震(M7.4) ※芸予地震 | 6弱 | 41 | A | B | B | B | B |
(3) | 讃岐山脈南縁-石鎚山脈北縁東部(M8.0) | 6強 | 64 | A | A | A | A | B |
(4) | 石鎚山脈北縁(M7.3) | 6強 | 69 | A | A | A | A | A |
(5) | 石鎚山脈北縁西部-伊予灘(M8.0) | 7 | 67 | A | A | A | A | A |
【PL値と液状化危険度の関係】
- 30.0<PL:液状化危険度は極めて高い
- 15.0<PL≦30.0:液状化危険度はかなり高い
- 5.0<PL≦15.0:液状化危険度は高い
- 0.0<PL≦5.0:液状化危険度は低い
- PL=0.0:液状化危険度はかなり低い
【土砂災害危険度ランク】
- A:危険度が高い
- B:危険度がやや高い
- C:危険度が低い
詳細は愛媛県ホームページをご覧ください。
【資料】
愛媛県地震被害想定調査結果(第一次報告)の公表について(お知らせ)(PDF形式135KB)
愛媛県地震被害想定震度分布図(南海トラフ巨大地震)(PDF形式103KB)
愛媛県津波浸水想定図(南海トラフ巨大地震 西条市全域)(PDF形式53.136MB)
愛媛県津波浸水想定図(南海トラフ巨大地震 西条市分 分割)(PDF形式6.898MB)
愛媛県地震被害想定液状化危険度(南海トラフ巨大地震)(PDF形式108KB)
時間想定沿岸市町ごとの津波到達時間(PDF形式56KB)
愛媛県地震被害想定震度分布・津波高一覧(PDF形式1.738MB)
参考 h18西条市津波浸水想定図(PDF形式296KB)