本文
西条市訪問(平成24年7月2日~5日)
ベトナム・フエ市の皆さんが西条市を訪問されました
 西条市では、平成23年度からの3カ年計画で、JICA(国際協力機構)の国際支援委託事業として、当市の「12歳教育(防災教育)」をベトナム国フエ市に紹介し、現地の実情に合った教育プログラムの開発とその実践に取り組んでいます。
 今年度はその2年目に当たりますが、このほどフエ市のゴ・アイン・トゥアン副委員長をはじめとする防災や教育の専門家7人が西条市を訪問しました。
 今回の訪問は、当市の「12歳教育」に対する理解を促進するために、担当教諭との意見交換や小・中学校の避難訓練等の視察を行うことが目的でした。
 研修団の皆さんは、飯岡小学校で災害時等における保護者への児童引き渡し訓練を視察し、また西条西中学校では、避難訓練を視察した後、当市の左官危機管理局長による防災授業を参観するなど、当市の防災教育の現場を視察しました。
 また、大保木地区の住民の皆さんとの交流も図りました。
活動内容
| 7月2日(月曜日) | 
 | 
| 3日(火曜日) | 
 | 
| 4日(水曜日) | 
 | 
| 5日(木曜日) | 
 | 

市長表敬訪問

人工衛星ハヤブサの部品を製作・提供した(有)高橋工業の視察

飯岡小学校での災害時等における保護者への児童引渡し訓練の視察

今治造船(株)西条工場の視察

当市の12歳教育担当者との意見交換

大保木地区住民との懇親会







