本文
出産・子育て応援給付金のお知らせ
伴走型相談支援および出産・子育て応援給付金事業について
国の令和4年度補正予算(第2号)において、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届け出時・出産届け出時の合計10万円相当)を一体として実施する事業が創設されました。
西条市でも、伴走型で安心した妊娠・出産をサポートするとともに、子育て家庭の経済的支援を実施します。
経済的支援について
西条市では、妊娠届け出時に5万円、出生届け出時に5万円を給付する予定です。
※現在、事業開始に向けて準備を進めていますので、詳細が決まりましたらホームページ等でお知らせします。
(1)対象者
(1)令和4年4月1日から12月の間に出産した方
必要書類を順次発送します。必要書類をご返送いただくことで、妊娠届け出時の5万円、出産時の5万円を同時に支給します。
(2)すでに妊娠届け出済で、令和5年1月以降に出産する方
出産の時期により、必要書類を発送、またはこんにちは赤ちゃん訪問により申請書類をお渡します。
(3)令和5年1月以降に妊娠届け出を提出する方
妊娠届け出の時期により、必要書類を発送、または妊娠届け出の面談時に申請書類をお渡しします。
(2)給付額
妊娠届け出時:妊婦一人当たり5万円
出生届け出後:児童一人当たり5万円(双子の場合、妊娠届け出時5万円、出生届け出後10万円となります。)
伴走型相談支援について
子育て世代包括支援センターの保健師が中心となり、妊婦さんや子育て家庭をサポートします。
(1)妊娠届け出時
全ての妊婦さんに面談を行い、妊娠期の過ごし方や出産までのプランを作成し、母子(親子)健康手帳を交付します。
(2)妊娠8か月頃
アンケートを送付し、体調の確認等を実施し、困ったことがあればサポートします。
(3)出生届け出後
こんにちは赤ちゃん訪問等で保健師等が面談を行い、産婦さんの体調や子育ての状況、心配なことなどの相談にのります。また、必要な子育て支援サービスの案内をするなど、家族に
寄り添い、関係機関と連携し、継続した支援を行っていきます。
※(1)と(3)の面談時に、出産・子育て応援給付金のご案内と申請手続きを説明します。