本文
西条市ピロリ菌検査のご案内
西条市のピロリ菌検査
ピロリ菌は、胃がんや胃炎、胃・十二指腸潰瘍などの病気の原因の1つであることが分かっています。ピロリ菌検査を受け、胃の健康度を調べましょう。
西条市では対象の方にピロリ菌検査を実施しています。
この検査は対象の年齢の方に限り、検査費用の一部を西条市が補助して行う事業です。
対象 |
50歳 (昭和50年4月1日~昭和51年3月31日生まれの西条市民の方)
|
14歳(中学2年生) (平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれの西条市民の方)
|
---|---|---|
検査項目 | 血液検査 | 尿検査 |
費用 | 無料 | 無料 |
実施期間 | 西条市集団けんしんの実施期間と同じ |
令和7年8月1日~令和8年1月31日 |
実施場所 |
市内医療機関に予約して受診 市内指定医療機関(1次検査) [PDFファイル/73KB] |
|
申込方法 |
(1)WEB予約 |
対象者には7月頃に受診票を個別に通知します。 受診票を紛失した場合は、各保健センターへ連絡してください。 中央保健センター:0897-52-1215 |
2次検査除菌治療費の一部助成 | 実施なし |
1次検査で陽性となった方が市内指定医療機関(2次検査・除菌等) [PDFファイル/37KB]において、二次検査、ピロリ菌除菌治療、効果判定検査等を受けた場合、16,000円を上限に費用の一部を助成します。 |
ピロリ菌とは
ピロリ菌は胃に生息し、炎症を起こす細菌です。胃がんや胃炎、胃・十二指腸潰瘍などの病気の原因となることが分かっており、ピロリ菌に感染している人のうち、胃がんになるのは1~2%と言われています。
また胃がムカムカしたり、食欲がなくなったりという症状がでる慢性胃炎や胃潰瘍になることがあります。
病気との関連性
ピロリ菌を除菌することにより、胃・十二指腸潰瘍の予防につながり、将来の胃がんになる危険性(リスク)を減らすことになると考えられています。
※50歳の方は、除菌が成功した後でも、定期的ながん検診の受診は大切です。今後も定期的に胃がん検診を受けましょう。