本文
マイナンバーカードを活用したこどもの予防接種予診票のデジタル化が始まります!
西条中央病院において、令和7年3月3日からマイナンバーカードを活用した予防接種予診票のデジタル化が始まります。
お子様のマイナンバーカードがあれば、スマートフォンから予診票の入力や接種結果の確認が可能となりますので、ぜひご利用ください。
👆画像クリックで拡大
開始日
令和7年3月3日(月曜日)
実施医療機関
- 社会医療法人同心会 西条中央病院(西条市朔日市804 TEL 0897-56-0300)
対象の予防接種
・ロタウイルス感染症、B型肝炎、ヒブ(Hib)感染症、小児肺炎球菌、五種混合、四種混合、三種混合、二種混合(二期のみ)急性灰白髄炎(ポリオ)、BCG(結核)、麻しん、風しん、麻しん風しん混合(MR)、水痘、日本脳炎
接種の流れ
1 対象となる医療機関(西条中央病院)へ電話をし、接種予約をとる。
2 接種日までにお子様のマイナンバーカードを使用し、以下の流れで予診票の回答を完了させる。
👆画像クリックで拡大
【持ち物】 お子さまのマイナンバーカード・母子健子手帳
※ 医療機関での受付時にはマイナンバーカード4桁の暗証番号が必要です。
注意点
・対象医療機関は西条中央病院のみです。現状、他の医療機関でマイナンバーカードを活用したデジタル予診票を使用することはできませんのでご注意ください。
・母子健康手帳はこれまで通りお持ちください。
その他
この取組は、デジタル庁およびこども家庭庁によるPMHを活用した先行実施事業の取組の一環です。
事業の詳細については以下のURLからご確認ください。
https://www.digital.go.jp/policies/health/public-medical-hub
個人用QRコードを使用するデジタル予診票の利用については、
以下のURLからご確認ください。
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kenkoiryo/degitalyoshinhyo.html