ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども健康部 > 健康医療推進課 > 新型コロナワクチン接種情報

本文

新型コロナワクチン接種情報

ページID:0101249 更新日:2023年4月19日更新 印刷ページ表示

令和5年春開始接種の詳細

令和5年5月8日から「令和5年春開始接種」が始まります。

「令和5年春開始接種」は、初回接種(1・2回目接種)を終了した
・65歳以上の方
・基礎疾患を有する方(5~64歳)
・医療従事者、高齢者・障害者施設等従事者
・その他重症化リスクが高いと医師が認める者
が対象で、令和5年5月8日から令和5年8月の間で、1人1回接種を受けることができます。
詳しくは、該当する下記ページをご覧ください。

 

接種券同封チラシ(12歳以上) [PDFファイル/1.53MB]
接種券同封チラシ(5~11歳) [PDFファイル/1.36MB]
※5~11歳の基礎疾患のない方でオミクロン株対応2価ワクチンを未接種の方は、5月8日~8月の間も引き続き接種可能です。
接種券同封チラシ(生後6か月~4歳) [PDFファイル/2.06MB]

 

初回接種(1・2回目接種、生後6か月~4歳は1・2・3回目接種)は5月8日~8月の間も引き続き接種可能です。
未使用の接種券をお持ちの方には、接種券が送られません。現在お持ちの接種券で接種いただけます。

各種申請

副反応について

ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

関連リンク

お問い合わせ

西条市ワクチンコールセンター

接種の予約・キャンセル など

☎0120-404-105(受付時間 9時~19時)

愛媛県ワクチンコールセンター

接種後の副反応・忌避事項等にかかる相談
副反応等がでた場合の医療機関を受診するかどうかの相談 など

☎0120-567-231(受付時間 24時間)

厚生労働省ワクチンコールセンター

ワクチンに関する全般的な相談

☎0120-761-770(受付時間 9時~21時)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント