本文
市内のカルチャー施設
食の創造館
![]() |
JR壬生川駅に隣接する食に関する情報の収発信拠点施設で、食に関する情報の展示や料理教室、加工品の開発を行う場として利用されています。 西条市三津屋南2-54 |
周桑手すき和紙
![]() |
大明神川付近、国安地区と石田地区で手すき和紙が作られています。その歴史は古く1800年代から続く伝統産業で、製紙所が軒を並べる通りはその当時の風情が今も残っています。 西条市国安 |
こどもの国
![]() |
展示館1階には西条まつりの「だんじり」を展示、2階には新幹線の生みの親元国鉄総裁「十河信二」氏の遺品などを展示しています。 西条市明屋敷131-2
|
総合文化会館
![]() |
音楽を中心として、演劇、映画、集会などの多目的な機能に対応。また、市民の皆さんが、文化活動に参加し、創作活動を発表する場として利用されています。 西条市神拝甲79-4 |
丹原文化会館
![]() |
文化・芸術の向上をめざす拠点として大ホールと小ホール、会議室や回廊ギャラリーなどを備えています。 西条市丹原町田野上方2131-1 |
コカ・コーラボトラーズジャパン小松工場
![]() |
四国内のコカコーラをこの小松工場で製造しています。近代的でクリーンな工場では、なじみのある清涼飲料水の製造工程を見学することができます。(現在見学休止中です。) 西条市小松町妙口甲806-1 |
今治造船西条工場
![]() |
西条工場内に設置されたゴライアスクレーンは高さ90m、幅168m、800tづくりで日本最大級であり、西条のランドマークとなっています。 西条市ひうち7-6 |
ルネサスエレクトロニクス株式会社 西条事業所
![]() |
先端技術や最新鋭の設備を備え、現在はマイコンやシステムLSIを量産している生産ラインを見学することができます。 西条市ひうち8-6 |
アサヒビール四国工場
![]() |
四国唯一の大規模ビール工場として1998年(平成10年)に操業いたしました。 西条市ひうち2番地6 |