ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

病児・病後児保育

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0061980 更新日:2025年4月9日更新 印刷ページ表示

病児・病後児保育

 西条市病児・病後児保育事業とは、市内に在住の病気の回復期にあるお子さんや急性の病気のお子さんを、就労等で忙しい保護者に代わって日中のみお預かりし、看護師・保育士が協力して看護保育をする事業で、医療行為を目的とした事業ではありません。
 通院で治療を行える程度の病状で、かかりつけ医師が利用を可能と判断した、病気の回復期にあるお子さん、または入院を必要としない程度の急性の病気のお子さんが対象となります。
 ただし、はしか等伝染性の強い病気の場合等は、その時の状況によりお預かりできないこともあります。

実施施設等

病児・病後児保育施設一覧
実施施設等一覧表 [PDFファイル/163KB] ◀クリックで上と同じ表が開きます


 病児・・・・ 入院を必要としない程度の急性の病気のお子さん
 病後児・・・ 病気の回復期にあるお子さん 

対象となる児童

 上記の状況にある就学前児童または小学生

利用料

 2,400円/日・人(食事・おやつ代含む)
 生活保護世帯、市民税非課税世帯、ひとり親世帯は無料(食事・おやつ代400円は徴収)

 ※市民税非課税世帯については、4月から8月の利用時には前年度の市民税非課税世帯に属している方、9月から3月の利用時には当年度の市民税非課税世帯に属している方が対象

利用申込の流れ

1 事前登録を行う(年度ごとに登録が必要)​

次のいずれかの方法で登録

※事前登録の際、妊娠中の状況やお子さんの発達状況、予防接種歴などを記入する必要がありますので、母子健康手帳をご準備ください。

オンライン事前登録

事前登録フォーム ◀クリックで事前登録フォームに移動します

事前登録フォーム

申請書類を本庁保育・幼稚園課、西部支所市民福祉課、実施施設のいずれかへ提出

申請書類は以下からダウンロードできるほか、窓口でもお渡しできます。

  1. 西条市病児・病後児保育登録申請書兼登録台帳(PDF)(Word)
  2. 西条市病児・病後児保育事業同意書​(PDF)(Word)
  3. 西条市病児・病後児保育事業利用連絡書(PDF) ※医療機関に発行を依頼する書類です

2 利用予約を行う

利用しようとする実施施設へ前もって予約申込みを行ってください。

※利用時には医療機関が発行する「利用連絡書」などが必要です。
※詳細については、実施施設へお問い合わせください。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント