本文
資源ごみ等の拠点回収場所をご紹介します!
拠点回収とは何??
資源ごみ等の拠点回収は、次のことを目的として実施しています。
【目的】
1 ごみの減量および再資源化率の向上
2 危険ごみが混入するリスクを低減する
3 資源ごみの持ち去りを防ぐ
回収対象
回収品目 | 出し方 |
---|---|
新聞紙 |
ひもで縛って出してください。また、広告は新聞紙と一緒に縛って出せます。 |
雑誌
雑がみ
|
ひもで縛って出してください。汚れの取れないものはもえるごみへ。
雑誌に挟めて出すか、紙袋の中にまとめてひもで縛って出してください。 「雑がみ」の例…菓子箱、ティッシュペーパーの箱(ビニール除く)、封筒、トイレットペーパーの芯等 対象外…感熱紙、写真、ビニールコーティングされている紙はもえるごみへ |
ダンボール
|
ダンボール(波状の中芯があるもの)のみでひもで縛るか1箱に詰めて出してください。 発泡スチロールが付いている場合は取り除いて出してください。 |
ペットボトル
|
※キャップとラベルおよび汚れている場合はもえるごみへ (令和5年度よりラベルを外すようにお願いしています。) |
缶(飲食用)
|
飲食用のアルミ缶、スチール缶、缶詰が対象です。 空にして中を水で洗ってください。 ※もえないごみでの回収は継続します |
蛍光管、体温計などの水銀系ごみ |
飛散しないように出してください。割れたものはもえないごみへ。 |
充電式電池(家電用) |
充電式電池(乾電池型)は、発火防止のため電極部にビニールテープを貼ってください。 発火等の防止のため各回収場所の館内に入れる箱があります。 車用、自転車用、大型の充電式電池(バッテリー)、乾電池、ボタン電池は回収しません。 |
★びんとスプレー缶は、拠点回収の対象外です。今までとおり月1回の資源ごみの日に出してください。
★乾電池は、もえないごみの日に指定ごみ袋の外袋に入れて出してください。
拠点回収の利用について
回収日時
- 開庁・開館日の午前9時から午後4時までご利用いただけます。
休日・休館日においても拠点回収をご利用いただけます
- 令和6年度より公民館が土曜日・日曜日休館となりますが、次の拠点回収場所はご利用いただけます(祝日も含む)。
【利用可能拠点回収】
・西条地区
本庁駐車場、大町公民館、玉津公民館、飯岡公民館、神戸公民館、橘公民館、禎瑞公民館、
氷見公民館
・東予地区
周布公民館、吉井公民館、多賀公民館、壬生川公民館、国安公民館、吉岡公民館、三芳公民館、
楠河公民館、庄内公民館
・丹原地区
徳田公民館、田野公民館、中川公民館
・小松地区
石根公民館
【利用できない日】
- 年末年始 12月29日から1月3日(1月4日以降が土日になり、連続して休館となる場合は利用できません。)
【ご注意ください】
- 本庁駐車場も利用可能となります。
- 神拝公民館・大保木公民館・加茂公民館・桜樹公民館は、公民館が休館日の場合はご利用できません。
- 公民館等の環境美化と安全のために、ストックハウス内が満杯の場合は、無理に排出しないでください。
- 事業所から出るごみの収集はできません。
- 古紙類の分別、缶の洗浄、ペットボトルのラベル・キャップの取り外しは必ず行ってください。
- 新聞紙、雑誌・雑がみ、ダンボール、ペットボトル、缶(飲食用)、蛍光管、体温計以外は収集できません。
- 充電式電池の回収は、休日・祝日は行いません。開館・開庁日にお持ちください。
拠点回収場所
※回収場所により、設置場所が異なります
※安全管理上の都合により、施錠し館内へ申し出た後に開錠する施設があります
市庁舎
庁舎名 | 場所 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
本庁 | 本庁拠点回収設置場所 [PDFファイル/140KB] | 0897-56-5151 | |
西部支所 | 西部支所拠点回収設置場所(館内) [PDFファイル/217KB] | 0898-64-2700 | |
丹原サービスセンター | 丹原サービスセンター拠点回収設置場所(館内) [PDFファイル/264KB] | 0898-68-7300 | |
小松サービスセンター | 小松サービスセンター拠点回収設置場所 [PDFファイル/254KB] | 0898-72-2111 |
地区公民館(一部除く)