ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > シティプロモーション推進課 > 令和5年度(10~12月)皆さまからのご意見・ご提言と市の対応(概要)

本文

令和5年度(10~12月)皆さまからのご意見・ご提言と市の対応(概要)

ページID:0109233 更新日:2024年3月15日更新 印刷ページ表示

受付けたご意見・ご提言のうち、公開を希望されるもののみ。意見の内容が類似するものは集約しています。
回答時から対応に変更があった場合は、内容を更新しています(令和6年3月現在)。

 
No キーワード 内容 回答(対応)内容
1

外国人向けのハザードマップ

​ハザードマップは外国語対応しているのか。困ったときの相談窓口などはお知らせしているのか。市役所でも歩み寄った対応が必要ではないか。 本市防災マップは英語、中国語バージョンを作成しており、市HPに掲載しております。また、外国人実務研修者に対する防災講話に講師として職員を派遣しております。
今後も、外国人を含め、市民の皆さまに対する防災啓発を実施してまいります。
2 ごみ分別表 ​ごみの分別表が見づらい。 業務の参考とさせていただきます。​
3 プラスチックごみのリサイクル ​ごみ削減のためにプラスチックを資源ごみとしてリサイクルできるようにしていただきたい。 ​本市では、食品トレーなどのプラスチック製容器包装類については処理施設の関係から現在は分別収集は行っておりませんが、施設の更新整備と合わせて検討してまいります。お手数ですが資源物の回収を行っているスーパー等の店頭回収をご利用いただきますようお願いいたします。
4 女子中高生の防寒対策 なぜ中高生にだけ真冬に素足という恰好をさせているのか。子どもたちの身体のために、温かい恰好をするように市が主導して学校へ働きかけできないか。 ​西条市内の中学校及び高等学校におきましては、生徒が規律正しい学校生活を送り、またその指導を行っていく上で基本となる服装について、それぞれの学校で制服制度を設け、登下校の段階からその着用を義務付けでいるところです。
近年は、ジェンダーレスの見地から、生徒自らの提案に基づく制服改正も行われる等、スラックスを基調とした男女の区別のない制服を採用する学校も出てきました。
ただ、多くの学校では、男子はズボンを基調とした学生服、女子はスカートを基調としたセーラー服が多いのが実情で、冬場は特に十分な防寒対策がとられている服装とは言い難い状況です。
こうした中、本市教育委員会では、特に近年の新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行以降、各生徒への防寒対策の徹底を周知しているところであり、特に女子については、素足ではなく、タイツ等の保温性の高いものを着用するよう指導を行っています。
これから本格的な冬季シーズンを迎えるに当たり、各学校には改めて防寒対策の徹底を呼びかけていく予定です。
5 ミュージカル事業 子どもたちに未来の夢を与えるチャンスとしてミュージカルをしてほしい。
市主催のミュージカルに参加したことで、十河信二氏を知ることができ、実際にミュージカルの女優として活躍している人もいる。自分も脚本家を目指している。
現時点で市主催のミュージカルの開催は予定していません。ミュージカルの文化振興や偉人顕彰としても、今後の事業の参考にさせていただきます。
6 図書館の臨時休館 年間を通じて、図書館の休館日が多い。事前にわかっているものなどは、定休日などに行うように工夫できないか。図書館が大きな存在であることを認識いただき、図書館運営を改善していただきたい。 業務の参考とさせていただきます。
7 医療費助成の対象年齢 近隣の自治体が医療費助成対象年齢を18歳まで引き上げたのに、なぜ西条市は行わないのか理由を聞かせてほしい。ごみ袋も有料になり、住みにくくなった。

西条市でのこども医療費助成の制度は、低年齢層のこどもが、家庭の経済的事情によらず必要な医療が受けられることで成長を阻害することがないよう、健康を維持することを目的としたもので、現時点では、対象者を中学生までとして実施しております。
現在、この制度の在り方については、子育て支援策や人口減少対策などの効果を総合的に勘案して検討していますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【回答後の進捗状況】
市民の方々、とりわけ子育て世帯から制度拡大の意見・要望をいただき、市議会からも要望書の提出がありました。従来の制度の目的である保健・福祉に子育て支援を加えて、本市のこども医療費助成も対象年齢を18歳まで拡大に取り組むことを決め、令和6年4月からの実施に向けて準備を行っております。

8 3人目の保育料 3人目の保育料について、1人目の子が小学生、2人目の子が3歳以上の未就学児、3人目の子が未満児だと3人目は2人目扱いとなり、無償にならない。
今治・新居浜では1人目が小学生の間は第1子としてカウントされているのだから西条市も同様のカウントにしてほしい。
西条市でも第3子の保育料について国の基準に基づき、以下のような取り扱いをしています。
ア.市民税非課税世帯及び、市民税所得割課税額が77,101円未満の要保護者世帯は年齢制限なく第2子以降無料。
イ.市民税所得割額57,700円未満の全世帯、57,700円以上77,101円未満の要保護者等世帯は年齢制限なく第2子半額、第3子無料。
ウ.アとイ以外の世帯については、同一世帯から小学校就学前児童が2人以上保育施設等に入所している場合第2子は半額、第3子以降は無料。
9 子育て政策 安心して子育てできるような政策を考えてほしい。 業務の参考とさせていただきます。
10 市ホームページ 市ホームページが少々地味だと思うので、プロに依頼してはどうか。 業務の参考とさせていただきます。
11 市ホームページ空き家バンクの検索 市HP空き家バンクのページで、地区・築年数など条件で検索できるようにしてほしい。 業務の参考とさせていただきます。
12 燃料高騰支援 燃料高騰支援事業として「燃料支援クーポン」はないのか。 燃料価格等の高騰の影響を受けている市民の皆さまの生活支援として、1世帯当たり5,000円相当のガソリン等に利用できる燃料カードを配布します。(利用期間:3月1日~4月30日)
13 フロアマネージャーの対応 フロアマネージャーは不要ではないか。自動発券機があるのに自分でできないのはなぜか。
また、話し方が子どもに話しかけるようで不快。
業務の参考とさせていただきます。
14 イベントの規模縮小 大町会館文化祭について、新型コロナウイルス第5類感染症に引き下げられたにもかかわらず、感染拡大防止の観点から開催規模を縮小していた。コロナを言い訳にして消極的な行事しか実施しない運営側と参加者との意識の乖離が激しいと思う。
規模縮小を続けていると従来の運営ができなくなり存続に影響が出ることが懸念されるため、来年は通常開催してほしい。
大町会館文化祭の開催については、人権対策協議会西条支部、自治会、学校、利用サークル等の関係者から構成される協力委員会において実施内容を検討し、決定しています。令和5年度は、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の流行が終息しない状況のため、時間短縮、バザーは行わないこと等を協力委員会で決定し、実施いたしました。
令和6年の実施についても、これまで同様、協力委員会で感染症や社会情勢等を踏まえて議論し判断することになります。
15 大町会館の文化祭が規模を縮小して開催されたが、そのことについて、地域住民の発表の場がなくなったにもかかわらず、会館だよりのキャプションが規模縮小での実施を正当化しているような内容で不快だった。 大町会館文化祭の開催については、人権対策協議会西条支部、自治会、学校、利用サークル等の関係者から構成される協力委員会において実施内容を検討し、決定しています。
会館だよりのキャプションについては、様々な思いを持たれている方に配慮した記事になるよう注意していきます。
令和6年の実施についても、協力委員会で感染症や社会情勢等を踏まえて議論し判断することになりますが、協力委員会の際には、各サークルで希望について取りまとめ、意見を出していただければと思います。
16 秋祭り開催地でのトイレ 秋祭りの際、市も協力して、仮設トイレの設置の拡充や近隣店舗へのトイレ貸出協力を呼びかけてほしい。 仮設トイレの設置場所及び台数等については、引き続き、毎年検証のうえ増設の可否を検討をしてまいります。
17 イベント参加費 毎月モンベルが開催しているイベントの参加費が高いので、ポイント還元や市の補助ができないか。 ポイント還元や市の補助については実施する予定はございません。
18 商店街の環境整備 今のままでは商店街が老朽化して環境整備に手間がかかるので、予算をつけて整備してはどうか。 業務の参考とさせていただきます。
19 ポケモンマンホール 愛媛県内でもポケふた(ポケモンマンホール)が設置されている。西条市でも水タイプポケモンのポケふたの設置を検討してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
20 職員の電話応対 電話応対の際、名前を先に名乗ってほしい。
困って問い合わせをしていることが多いと思うので、話し方など丁寧な対応をお願いしたい。
職員の接遇については、これまでも反復・継続的な研修の実施や職員通知等を行い、意識改革に取り組んでいるところですが、市民の立場に立った応対、市民に寄り添った応対が徹底されるよう、引き続き職員の接遇向上に取り組んでまいります。
21 ​窓口案内の対応 西部支所にフロアマネージャー2名は不要ではないか。対応が子どもに話しかけているかのような口調で不快に感じる。 体制見直しにより令和6年1月からフロアマネージャーを1名に変更しております。
対応については、今後の窓口対応の参考とさせていただきます。
22 職員の対応 後期高齢者医療保険について問い合わせに対する職員の対応が不親切だった。市民に寄り添った対応をしてもらいたい。 この度は、職員の電話対応により不快な思いをされましたこと、お詫び申し上げます。いただきましたご意見を参考に、お客様のご事情に配慮した丁寧な対応を心掛けてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
23 小松地域のお店 小松地域にスーパーや本屋がない。 本年7月にお答えしました通り、全国的な人口減少社会の中、西条市でも人口減少の流れにあり、ご指摘のとおり、西条市内でも場所によっては、スーパーや商店が閉店、撤退しているところもございます。
小松地域においては、スーパー「ヤマサンセンター」跡地に薬局「ドラックストアmac」が開業予定と聞いていますが(※令和6年2月9日開業済)、人口減少社会で経済規模が縮小していく中、場所によっては、事業者にとって投資効果が見込めず、結果、新たなスーパーなどを誘致することは、現実的には大変困難な状況です。
スーパーなどが撤退してしまったところは、皆様の生活に大きな影響を与えることとなりますが、そのような中でも、以前のお答えの繰り返しにはなりますが、最近では、買い物等が不便な方のために、地元スーパーやコンビニエンスストアが、移動販売車を運営しております。
この移動販売車は、家の近くまで来てくれ、移動が困難な高齢の利用者にとっては大変便利なサービスとなっております。
一例ではございますが、そごうマートの「とくし丸」、フジの「おまかせくん」という移動販売車が小松町新屋敷を対象地域としていますので、そちらの活用をご検討くださいますようお願いいたします。
・そごうマート「とくし丸」 電話番号080-6342-2576
・フジ「おまかせくん」 電話番号0120-326-600
*どちらも電話して予約すると、ご自宅付近まで来てくれると聞いております
 また、書店についても、近年の活字離れから全国的に書店の閉店、撤退が続いております。スーパー同様、新たに書店の誘致を行うことは、現実的には困難ですので、小松温芳図書館などをご利用していただくようお願いいたします。
スマートフォンかタブレットをお持ちでいらっしゃれば、電子図書館も運営しておりますので、ぜひ、活用をご検討ください。
 公共交通につきましては、皆様がより便利に移動できるように、現在小松地域を含む市内西部地域のバスや乗り合い型タクシーなどの公共交通の見直し協議を交通事業者等と行っているところであり、移動が困難な高齢者の方々を含めた市民の皆様の日常生活を支える移動手段としての公共交通の利便性の向上のための取り組みを進めてまいります。
※デマンド型乗合タクシー、小松地域令和7年10月導入予定
24 小松温芳図書館のトイレ 小松温芳図書館のトイレにウォシュレットをつけてほしい。 今後、多目的トイレのウォシュレット化を実施予定です。
25 図書館でのPC利用 西条図書館以外の市内図書館でもPCを使用可能にしてほしい。 丹原図書館はキャレルディスク(個席)が6席あり、そのうち3席をPC及び一般席と併用することで対応済です。東予・小松温芳図書館は個席が無く、他の利用者への影響が考えられるため、対応の予定はありません。
26 体育館でのベビーカー使用 体育館でベビーカーを使用する場合、室内用を使用するように言われたが、車いすの場合も同じ対応なのか。タイヤを拭いたら室内でも使用できるようにするか室内用のベビ―カーを貸し出してほしい。 管理人の認識不足で、不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。ベビーカーの乗り入れは車輪を拭くことで容認しています。ただし、アリーナ内のみ乗り入れを禁止しています。指定管理者及び市内体育館へ情報共有を行い、ベビーカーの乗り入れ基準を徹底しました。
27 小松保健センターのトイレ洋式化 小松保健センターのトイレが和式のみであるが、検診などで多くの人が利用し、高齢者や足の悪い方も利用するので、早急に洋式化を実施していただきたい。 男子トイレ、女子トイレともに令和5年度中に洋式化する予定です。
28 西部支所の有効利用 西部支所は有効活用できているのか。3階以上は使用していないように思うので、コワーキングスペースや民間企業に貸し出したり、ATMや郵便局を設置したりするなどしてほしい。 西部支所庁舎3階以上の部屋については市の関係団体に貸し出すなど利活用されており、今後も継続して空きスペースの有効活用を図ってまいります。
29 東部公園の遊具 東部公園の遊具が破損しかけていて危ない。子どもの遊び場が少ないので撤去せず、修繕してほしい。 本市では、市内公園の遊具点検を毎月1回行っております。その際、ご指摘のあった遊具の接合部にグラツキを発見しており、職員でネジの増し締めを行いグラツキを解消しております。
30 小松体育館の駐車場 小松体育館の駐車場の白線が消えかかってわかりづらいので、線を引き直してほしい。 現状を確認したところ、薄くなっていることがわかりました。令和6年3月4日に白線を引き直しました。
31 陣痛タクシー 西条市には、陣痛タクシーがないようだが、出産時にサポートできる人がいない場合、不安である。妊婦に寄り添ったシステムが必要だと思う。 業務の参考とさせていただきます。
32 帯状疱疹ワクチンの補助 帯状疱疹ワクチン接種にかかる費用の補助制度を導入してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
33 市長の言動 市長の言動が公私混同している。改めた方がいいのではないか。 貴重なご意見として受け止めております。

戻る


おすすめイベント