ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > シティプロモーション推進課 > 令和5年度(7~9月)皆さまからのご意見・ご提言と市の対応(概要)

本文

令和5年度(7~9月)皆さまからのご意見・ご提言と市の対応(概要)

ページID:0105548 更新日:2023年11月6日更新 印刷ページ表示

受付けたご意見・ご提言のうち、公開を希望されるもののみ。意見の内容が類似するものは集約しています。

回答時から対応に変更があった場合は、内容を更新しています(令和5年10月現在)。

 
No. キーワード 内容 回答(対応)内容
1

家庭系ごみ有料化

​無料配布のごみ袋は、有料化に伴い使用期限が設定されているが、SDGsの観点から無くなるまで使用してもいいのでは。 本市のごみの排出量は減少傾向にあるものの、分別が十分に徹底されていないこと、老朽化に伴うごみ処理施設の更新、それに伴い増加する経費の対応等の課題があり、将来にわたり安定的なごみ処理を継続させるためには、ごみの減量をより一層推進する必要があります。
これまで配布してきたごみ袋の2年間の使用期間については、制度開始時の大量ごみ搬出の懸念や新しい指定ごみ袋の分散購入への対応が必要であると考え、市民の皆様が混乱せず、円滑な移行を図るために設けたものであります。
配布済みのごみ袋の使用期限を長期化した場合、ごみ減量効果が薄れ、全体のごみ処理経費の削減が遅れることから早期に実施する必要があると考えておりますので、期間の見直しは予定しておりません。
その上で配布済みのごみ袋については、指定ごみ袋としては使用できなくなりますが、他の用途でお使いいただくか、ごみとして処分されるのであれば、市で回収させていただき、ボランティア清掃等で活用させていただくことを考えております。
2 ごみ分別表 ​ごみの分別表が見づらい。 ​令和5年4月に始まった新制度においては、家庭系ごみの有料化、粗大ごみの戸別収集、資源ごみ等の拠点回収を開始しただけでなく、これまで大まかであった分別基準についても、皆様より寄せられたご意見を参考に見直しました。
その上で今回作成したごみ分別ガイドブックは、制度の改変と分別の見直しの双方をお伝えするために必要と思われる事項と品目をできる限り掲載させていただいたものですのでご理解賜りますようお願いします。
3 大町会館近隣の雑草 ​隣保館大町会館の外庭の雑草が繁殖して見苦しい。会館付近の道をお年よりや通学路として小中学生が利用しているので、害虫などの被害が不安である。速やかに除草作業をお願いしたい。 大町会館の外庭ではなかったため、道の管理者に依頼しましたが、除草までに時間がかかる可能性があったため、9月1日に会館職員で通行できる程度に除草しました。
4 TNR活動
野良猫
​西条駅周辺や飲み屋街に避妊・去勢していない猫が多く、健康状態も悪い。
他県から越してきたが、愛媛県ではTNR活動を推進する取り組みはあるのか。
保健所や近隣でボランティアが活動をしているなら協力したいので知りたい。
本地域の飼い主のいない猫については、心配する声もある一方で、住宅での糞尿被害や飲食店の衛生面を心配する声が寄せられており、保健所とも連携し不必要な繁殖の原因となる無責任な餌やりへの指導を行っているところであります。
 本市においては、TNR活動を行っている団体の情報はなく、ボランティア活動をされている団体はありますが、団体ごとに規模等も異なることから、主体的な活動を尊重し、市担当課より特定の団体をお知らせすることを行っておりませんのでご理解賜りますようお願いします。
 なお、本年度より不必要な繁殖を抑制することを目的に飼い主のいない猫の不妊去勢手術補助事業を開始しており、補助を受けて活動することも可能ですのでご検討いただきますようお願いします。
5 ​西条の観光
銀納義民
​西条の発展のために観光をもっとPRしてみてはどうか。
大保木の「銀納義民」の話があるが、人の為になった人のことを、西条の子どもに道徳教育として話してはどうか。
業務の参考とさせていただきます。
6 ​石鎚クライミングパーク ​クライミング施設ができたことにより地元から世界に羽ばたく選手が育っている。石鎚クライミングパークの施設や周辺の環境のすばらしさをもっと広めてほしい。 石鎚クライミングパークSAIJOを活用したスポーツツーリズムを推進していきます。
7 拠点校部活動 拠点部活動の実施について、保護者向け説明会が開催されたが、結果報告で保護者の意見が反映されていなかった。今後の部活動の在り方に大きく関わることだけに、進め方に疑問を感じる。 拠点校部活動において、部員数が揃わない等、単独部活動の継続が困難で拠点校部活動を希望する場合、当該希望学校は対象生徒や保護者も含め、事前相談や情報共有が徹底されているが、受入校側において、この度生徒や保護者に対する情報提供や事前協議が十分に行われておりませんでした。
学校に対し注意指導を行うとともに、今後は早期段階での関係者に対する丁寧な説明と事前協議の実施等対応の改善を徹底しました。
8 イベント周知 さいじょうフレッシュコンサートについて、SNSを利用して、もっと情報提供してほしい。イベントを知らなかったという声をたくさん聞く。地域の若手芸術家を育てるきっかけにもなると思うので、早めの情報発信をお願いしたい。 早めの情報発信を徹底し、SNSを利用した積極的な周知に努めていきます。
9 イベント周知 スタンウェイのピアノの状態がよくないので、メンテナンスをお願いしたい。
さいじょうフレッシュコンサートにイベントの趣旨に合っていない方が参加していた。また、もっと西条ゆかりの演奏家やその卵をバックアップするような募集や広報をSNSでしてほしい。
スタインウェイピアノは定期的に正規特約店に依頼し、調律していますが、年数が経過しているピアノであるため、オーバーホール等も検討していきたいと考えています。
周知については、西条市主催事業として文化会館とも連携をとりながら、積極的な情報発信に努めていきます。
10 ミュージカル再演 偉人顕彰のため、ミュージカルを再演してほしい。 現時点でミュージカルの再演計画はありませんが、今後の業務の参考とさせていただきます。
11 NHK朝ドラ誘致活動 ​NHK朝ドラ誘致活動の状況を知りたい。また、たくさん誘致をしてほしく、学生たちで十河信二氏を知らない人もいると思うので、講演会やポスター掲示をしてほしい。可能であれば、ミュージカルを再演してほしい。 NHK朝ドラ実現を目指し、大勢の方のご協力のもと集まった約5万筆の署名をもち、9月にNHKへ要望しました。
現時点でミュージカル再演の計画はありませんが、朝ドラ誘致において、今後も市民の機運醸成につながる事業を検討し、実施していきたいと考えております。
12 吹奏楽クリニック 西条市内の吹奏楽のレベル向上のため吹奏楽クリニックや発表会を再開してほしい。 吹奏楽クリニックは運営体制に変化はありますが、市の事業として現在も開講しています。
社会情勢の大きな変化や市の事業方針の見直しにより、発表会は見送ることとしましたが、今後も技術力向上を目的とした講習に関する事業は継続していきたいと考えています。
13 市HPの掲載 市HPトップに掲載のNHK朝ドラ誘致のお知らせによりHPが見づらい。 業務の参考とさせていただきます。
14 少子化対策 西条市も少子化対策をしてほしい。 県との連携による少子化対策(不妊治療費助成や若年出産世帯応援補助金等)を実施しています。また、子育てアプリ「ハピ♡すく」や産前産後ヘルパー派遣事業、子育て支援施設の充実等、子育て世帯への支援にも努めます。
15 農地転用 農地転用していない土地で鳩を飼っている人がいるので、行政から指導してほしい。 これまでも所有者には担当地区の農地利用最適化推進委員から指導を行っており、本人は是正の意思は示しているものの、約束の期日までに対応が行われていないため、早急に対応するよう改めて是正指導を行っております。
16 農地買収 農地を有する外国資本企業について、当該法人が有する議決権が49%とした報告は虚偽であり、当該法人は違法状態ではないか。 上部組織である県農業委員会ネットワーク機構を通じ、議決権の割合に誤りがなく、違法ではないことを確認しています。
17 マイナンバーカードの活用 子ども医療費助成還付の申請をマイナンバーカードを活用してオンライン対応できるようにしてほしい。 現状におきましては、医療機関の領収書の原本が必要であり、また内容に疑義があれば、医療機関にその場で確認し、不備があれば申請者に説明する必要があるため、直接申請書を提出していただく必要がありますが、ご意見いただいた償還払い申請のオンライン対応を始めとした、利便性の向上につきましては、今後の業務の参考とさせていただきます。
18 交通サービス エリア定額乗り放題サービスmobiを導入してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
19 補助金 民間企業に交付している補助金が適正に管理されているか調査してほしい。 補助金交付要綱に基づき適正に処理していることを確認しております。
20 職員採用年齢の引き上げ 職員採用の年齢制限の引き上げを検討してはどうか。 現在、職員採用試験における年齢要件の上限は35歳であり、社会人経験者等も受験可能となっております。今後、市役所組織を支える人材の確保は喫緊の課題であると認識しており、多様で有為な人材を確保していくため、年齢要件を含めた採用試験の見直しを進めてまいります。
21 レンタサイクル 伊予小松駅や壬生川駅周辺にもレンタサイクルを追加で設置してほしい。 市内レンタサイクル事業者様への情報収集を行いましたが、需要が少なく、現在のところ設置する予定はないとのことでした。市としては、引き続きニーズの把握に努めて参ります。また、予讃線(伊予西条駅~ 松山駅間)の一部普通列車では、自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレイン 「えひめ・しまなみリンリントレイン」も土日祝で実施していますので、ご活用ください。
22 職員の電話応対 粗大ごみについて、電話で問い合わせした際、職員の対応が威圧的だった。このような対応では、問い合わせしたくてもできない。 職員の対応により、不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。
新しいごみ処理方法については、疑問や不安をお持ちの方も多いと思いますので、今後は皆様のご心配を十分に聞き取り丁寧な対応を心がけて参りたいと思います。
23 職員の勤務態度 職員が勤務時間中に居眠りをしている。 職員の勤務態度により、不愉快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。今後は緊張感を持って職務にあたるよう、職員に対し指導を行いました。
24 職員の対応 対応がとても丁寧な職員がいる一方で、別の職員の対応が不快だった。一人の対応が全体の評価になるので、常識ある接遇指導をしてほしい。 窓口対応について、不快な思いをさせてしまいましたことをお詫びします。
対応した職員はもとより、課内のすべての職員に対し、対応の際には丁寧な説明をし、気持ちの良い態度で接するように、また一人一人が接遇や職場にふさわしい身だしなみを意識するように指導しました。
今後は、接遇を向上し、お客様の立場に立った窓口対応に努めて参ります。
25 フロアマネージャー 西部支所窓口のフロアマネージャーは必要なのか。
窓口でも説明をしないといけなくなり、二度手間となる。
業務の参考とさせていただきます。
26 休日夜間急患センター 休日夜間急患センターを利用した際、医師の対応で不快な思いをした。もう少し対応や態度を考えていただきたい。 この度は急患センターのご利用の際、不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。急患センターの指定管理者である医師会を通じて、患者に寄り添った対応をするよう呼びかけて参ります。

27

職員の運転マナー 市職員と思われる人が通勤時にバイクで危険な運転を繰り返している。 ご意見を受け、職員に対し注意・指導を行いました。
また、全職員に対し交通安全研修を実施し、あらためて交通ルール・マナーの徹底を周知・指導しました。
28 西条西部児童館のトイレ 西部児童館のトイレにおむつかえシートを設置してほしい。
また、子どもが和式トイレを使えないので洋式に変更してほしい。
西部地域交流センターの多目的トイレにおむつ替えシートの設置を検討しています。また、西条西部児童館の幼児トイレの洋式化も検討しています。
29 子ども用バスケットゴール 子ども用のバスケットゴールが東予地域に少ないため設置してほしい。 現在、こども(小学生)用バスケットゴールを設置している市内の施設は、学校施設では各小学校体育館、社会体育施設は総合体育館、東予体育館、丹原体育館、公園施設は西条東部公園にあり、スポーツ少年団のミニバスチームは各小学校体育館や社会体育施設(一部除く)で大会及び練習を行っています。
個人練習でも社会体育施設及び西条東部公園はご利用いただけますので、ぜひご利用ください。
30 施設の冷房
おむつ台
中央公民館2階ロビーには冷房設備がないので対策を講じてほしい。また、トイレにおむつ交換する場所がないので設置してほしい。 暑い時間帯にロビー等で待機する必要がある場合は、1階の「憩いの部屋」等、エアコンが効く部屋を待機場所として利用できるように対応しました。また、オムツ交換については、空き部屋等で対応することとし、その旨館内に掲示を行いましたので、職員にお声掛けください。
31 東予南地域交流センター遊戯室 東予南地域交流センター・遊戯室の乳児向けのおもちゃを充実させてほしい。また、部屋の一室に乳幼児用のスペースやベビーベッドを設置したら、利用しやすくなると思う。 交流センターの遊戯室は、主に乳児、幼児、小学生が自由遊びをする部屋として設けており、各世代が遊びやすいよう室内遊具やおもちゃを揃え、レイアウトするよう努めております。
しかしながら、ご意見のとおり、東予南地域交流センターの遊戯室は現在、0~1歳児、ハイハイ期の子ども達が遊びやすいスペースは少し狭い状況です。そのため、現在、ままごと遊び等を行うために畳を敷いているスペースを、マット等で拡張し、乳幼児がより安心して遊びやすいスペースとするよう、レイアウトの変更を行います。また、乳幼児が遊びやすいおもちゃについても、備えていくよう努めます。あわせて、少し大きい子ども達や保護者の方に乳幼児に気をつけてもらうような、周知ポスターの掲示等を行います。
今後とも、各世代の子ども達がより遊びやすい環境づくりに努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
32 庁舎玄関の放置傘 本庁玄関の美化保全のため傘入れの傘を2カ月経過すると処分するといった立札をつけておいてはどうか。 放置傘について張り紙を掲示し、2カ月後にその間放置されていた傘を撤去しました。撤去した傘は、当面施設管理課で保管した後に処分いたします。
33 東予運動公園水飲み場 東予運動公園の水飲み場に鳥インフルエンザのため使用中止という貼紙が貼られ、未だにロープで縛られている。解除してもいいのでは。 来園者の皆様にご利用いただけるよう、ロープや張り紙を撤去いたしました。
34 観光パンフレット 観光パンフレットに考古歴史館の紹介がない。市のシンボルマークとされているが、認知度はどのくらいあるのか。 考古歴史館は教育委員会所管の施設で、主に西条地区の考古歴史学を学ぶ拠点であり、市役所本庁1階ロビーの案内板には、本年6月末に案内を明示しました。
観光パンフレット『たび西条』には、次回増刷分から考古歴史館の位置を明示します。
認知度に関するアンケートについては、現在のところ実施する予定はありませんが、今後の業務の参考とさせていただきます。
35 最終処分場の受付時間 仕事で執務時間内に行けないため、最終処分場の受付時間を延長してほしい。 現状では申請件数が少ないことから時間延長は行っておりませんが、事前に相談を頂ければ個別に対応することが可能です。
36 ナンバーをつけていない車 ひうち球場内をナンバーをつけていない車が走っている。 指定管理者が施設管理のため導入している車両です。歩行者などに注意して低速で走行するよう指導をいたします。
37 石鎚クライミングパーク 石鎚クライミングパークを選手が利用するイベントがあるとき、長期間市民が利用できない。その際のマナーが悪くモラルのなさに憤りを越えて悲しくなった。
利用できない期間について窓口で問い合わせしても、一部の職員の対応が悪く、職員の質の低下を感じる。
この施設の運営について再検討してほしい。
西条市では合宿都市構想を提唱し、各種スポーツのキャンプや合宿の誘致を積極的に行っています。
石鎚クライミングパークSAIJOは日本オリンピック委員会から競技別強化センターの認定を受け、日本代表選手等の合宿や練習に活用されています。合宿中の見学は通常時は可能となっておりレベルの高い登りを見ることで競技力の向上に繋がるものと考えています。
合宿期間は施設のルールの順守について再度徹底を行います。
また、施設管理職員の対応についても指導を行い、今後は利用者の満足度を向上させるように努めてまいります。
38 スケートボードパーク スケートボードパークを作ってほしい。旧西条市内にない。

西条市内には東予運動公園内に無料のスケートボードパークがあるのでご利用ください。また、特殊な競技(クライミング施設など)が行える体育施設を旧市町ごとに備えることは不可能なためご理解ください。
現在、新たなスケートボード施設を建設する計画はありませんが、今後の課題として検討していきます。

39 西条運動公園総合プール 西条運動公園総合プールの更衣室が汚いので、東予運動公園と同様外靴厳禁にできないか。 令和6年度から更衣室のスノコについては土足禁止とします。
40 西条高校正面周辺の樹木 西条高校前のつつじや樹木の剪定がされておらず、祭りのときに観覧しにくいので剪定してほしい。 ツツジは毎年度6月頃に剪定を実施しており、今年度も実施済みです。樹木についても適時剪定を実施しております。ご意見を踏まえながら、今後もアクアトピアの景観維持に努めて参りますのでご理解賜りますようお願い申し上げます。
41 上川原公園 上川原公園(喜多川)の敷地内に草が茂っている。蜘蛛の巣だらけで子どもが安全に遊べないのでは。 シルバー人材センターの方で、順次除草対応中です。
42

道路の雑草

周越農道から分かれる脇道に生えている雑草を除草してほしい。

雑草により、交差点部の見通しが悪くなっていたため、除草作業を行いました。

43 予防接種予診表 赤ちゃんの予防接種予診表必要事項の記入を1枚で済むようにしてほしい。 業務の参考とさせていただきます。
44 子育て支援
保育料
保育園でのオムツの処理
3人目の保育料を無償にできないのか。子育て支援や子どもの数を増やしたいのなら、保育料や待機児童問題にもっと取り組むべき。
保育園で出たおむつのごみは、衛生的に良くないので、保育園で処分できないか。
西条市では以下のとおり国の基準に基づき第3子無償の対応を行っています。
ア.市民税非課税世帯及び、市民税所得割課税額が77,101円未満の要保護者等世帯は年齢制限なく第2子以降無料。
イ.市民税所得割額57,700円未満の全世帯、57,700円以上77,101円未満の要保護者等世帯は年齢制限なく第2子半額、第3子無料。
ウ.アとイ以外の世帯については、同一世帯から小学校就学前児童が2人以上保育施設等に入所している場合第2子は半額、第3子以降は無料。
・オムツについては厚生労働省が2023年1月、「園処分を推奨する」通達を行なっており、保護者の負担軽減に向けて取り組んでいる中で、公立の保育所等においては全施設で園処分を行っています。
45 いきいきバス いきいきバス乗車券の余りを税金に使ってほしい。 いきいきバス(高齢者路線バス利用者助成事業)は、市内に住所を有する満75才以上の高齢者を対象に、通院や買い物等の外出を支援するとともに、路線バスの利用促進を図るために実施しております。まず、利用者の方に事前に3,000円分のいきいきバス乗車券を1,000円で購入していただき、市内の路線バスに乗車の際に金券として使用していただくものです。
今回いただいた要望は「余り券の使い道がないので税金に使って欲しい」とのことですが、本制度は利用者が乗車券を利用された金額分を市からバス会社へ支払いを行っています。また、乗車券は払い戻しをすることが出来ませんので、未使用分を税金とすることは出来ません。ご要望に沿えず残念ですが、いきいきバス制度が存続する間は、乗車券に有効期限はありませんので、今後、ご自身のバス利用の際に活用していただくようお願い申し上げます。
46 猫の飼育環境
生活環境
独居高齢者の生活環境の改善をお願いしたい。 職員が対象者宅を訪問し、生活状況等について確認するとともに、近隣への迷惑行為について申し伝えました。
生活には支障なく、日常生活で困っていることはないとのことであり、定期的に訪問し、本人の様子や生活状況を確認し、必要に応じて支援を行うこととしました。
また、民地から市道にはみ出した樹木は剪定するよう申し伝えました。
なお、猫の多頭飼いやトイレの汲み取り放置については否定されましたが、衛生上近隣に迷惑をかけないよう申し伝えました。

戻る


おすすめイベント