本文
令和4年度(7~9月)皆さまからのご意見・ご提言と市の対応(概要)
令和4年度(7~9月) ご意見・ご提言
皆さまからいただいたご意見・ご提言と市の対応(概要)
広聴係が受付けたご意見・ご提言のうち、公開を希望されるもののみ。意見の内容が類似するものは集約しています。
回答時から対応に変更があった場合は、内容を更新しています(令和4年10月現在)。
番号 | 受付 日 |
キーワード | 内容 | 回答(対応)内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 7月、8月 | 防災行政無線 | 防災行政無線で放送を流しているが、反響して聞き取れない。緊急時にこれでは逃げられない。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
2 | 7月 | コロナ感染防止 | 今般のコロナ感染爆発を鑑み、学校においても濃厚接触者の扱いを強化したり、無償で抗原検査キットを配付したり、対策を強化してはどうか。 | 愛媛県が実施する無料のPCR検査等をご利用ください。 |
3 | 7月 | 総合文化会館 | 総合文化会館のピアノの鳴りが良くないと思う。ホールに見合ったピアノリサイタル向けの響きが可能な調律を希望する。 | 業務の参考とさせていただきます。 なお、会館主催以外の貸館の場合には、利用者に調律をお願いしています。 |
4 | 7月 | 交通安全 | 西条市に転入してきたが、市内で、運転中に携帯電話を使用している人が多いことに驚いている。警察と連携して運転マナー違反の撲滅に取り組んでほしい。 | 携帯電話使用等に起因する交通事故は、令和3年に再び増加しています。警察など関係機関と連携し、ながらスマホの撲滅に向け、Facebookなどを活用した市民の皆さまへの注意喚起を行っていきたいと考えております。 |
5 | 7月 | 雑草処理 | 西条警察署跡地の草が、歩道にはみ出ており通行の妨げになっている。定期的に確認し、迷惑にならないよう対応していただきたい。 | 管理者である警察署により対応済みです。 |
6 | 7月 | 玉津小学校ナイター | PTAや地域のスポーツ団体で玉津小学校の運動場を利用しているが、夜間時の照明(ナイター)が暗く、危ないと感じる。新たに支柱を建てるか、現在の支柱に照明設備を増設していただくようお願いする。 | 現在、市内でグラウンドに照明設備がある小学校は25校中11校で、整備されていない小学校の方が多い状況です。これは、学校教育プログラムでは学校グラウンドの夜間利用を想定しておらず、必ずしもナイター設備は備えなければならない設備ではないためです。 LED照明への変更は、昨今の原油価格高騰に係る電気料金の高騰において、検討課題と認識しておりますが、現在のところグラウンド照明は、水銀灯の在庫がなくなり次第、順にLED等への交換を行っていく方針です。 玉津小学校グラウンドにおいて、目視と光量調査を行ったところ、一部に暗いところがあったものの、大部分のエリアには一定の照度がありました。安全な場所をご利用くださいますよう、お願いいたします。 |
7 | 7月 | 化学物質過敏症 | 図書館のトイレにあるシートクリーナーのにおいがきついと感じる。化学物質過敏症の方だけでなく、一般の方の健康にも配慮していただきたい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
8 | 7月 | 職員の行動 | 先日、議長と職員が公用車で市内の飲食店にいるのを目撃した。公私混同を疑われないように、気を付けるべき。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
9 |
8月 |
東予運動公園 | 東予運動公園にある滑り台2つが使用禁止となっている。理由はわからないが、劣化が原因ならば早急に撤去いただきたい。また、新たな遊具を設置してほしい。 | 遊具改修工事を令和4年8月8日から令和5年2月15日までの予定で工事を行っております。ご迷惑をおかけしますが、工事完了までもうしばらくお待ちください。 |
10 | 8月 | 総合文化会館 | 8月11日の『さいじょうクラシックフレッシュコンサート』を楽しみにしている。総合文化会館の方から具体的なお知らせがまだ来ていない。早めの対応をお願いする。 また、会館のピアノの調律について、高音域と低音域のバランスが崩れているように思う。 |
当該コンサートは総合文化会館の指定管理者に委託している事業で、現在お知らせをお送りしたところです。 コンサートで使用するスタインウェイピアノは正規特約店に保守点検、調律を依頼しております。会館主催以外の貸館の場合には、利用者に調律をお願いしています。 |
11 | 8月 | 大町会館 | 大町会館に災害対応自動販売機を設置してほしい。公民館だけでなく、隣保館にも整備が整うようにお願いする。 また、大町会館は駐車場が限られており、不便であるため、駐車場の拡大を検討してほしい。 |
業務の参考とさせていただきます。 |
12 | 8月 | 道路 | 産業道路の中央分離帯を植樹も含めて取り除けないか。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
13 | 8月 | 生活保護 | 生活保護を切ろうとされる。病気を発症しており困っている。何とか助けてほしい。 | 今後、毎月の収入状況等の申告で、収入の減少や医療費などの支出増加があった場合、保護の要否判定を行うこととしています。 |
14 | 8月 | 給付金 | 非課税世帯にならないギリギリのラインで、コロナによる停職となり、困っている人がいる。一律の給付をお願いする。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
15 | 8月 | 市長の言動 | 「旧統一教会」のイベントに市長が参加したというニュースがあった。責任を取って退陣を求めたいが、自分の判断で進退を考えていただきたい。 | 当該団体の関連団体によるイベントとは知りませんでした。今後は、主催者の実体を確認の上、適切に判断してまいります。 |
16 | 8月 | コロナ対策・療養施設 | 他県や他市のように、入院に至らないコロナ感染者のために、療養施設を市内に設置してほしい。また、配食サービスも実施してほしい。 | 新型コロナウイルス感染症への対応は、より広域での対応が求められるため、国及び県の権限の下、県内20市町が連携し、県民の皆さまや事業所への感染防止対策や行動規制の協力依頼、感染者の入院調整や健康観察などを行っています。 ご指摘の無症状や軽症の患者が療養する宿泊療養施設は、国の示す方針に基づき、県が開設しており、東予圏域では事業者からの申し出があり、協議した上で新居浜市内の施設を活用しています。 また、配食サービスも、県が保健所(松山市は当該市)の聴き取り調査に基づき、自宅療養となる感染者のうち、どうしても食料の調達が困難な場合に限り実施しています。ただし、感染者数増加により、自身での食糧確保が難しい高齢者に限定した対応になっているようです。皆さまには、防災の観点からも最低3日間程度の水や食料、市販薬の備蓄をお願いしているところです。 |
17 | 8月、9月 | 職員の対応 | 生活保護法第78条(不正受給)徴収金の審査請求に関する弁明書の内容は、担当職員がごまかそうとしているのではないか。 | 審査請求に関わる手続きを進めています。 |
18 | 8月 | 公民館事業 | 公民館事業の講師について、ふさわしくない人物だと思う。きちんと対応してほしい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
19 | 8月 | ワクチン接種券 | ワクチンの接種券が届いていないため、問い合わせたところ、送付が必要な対象者だと把握していたのに、2週間経ってもまだ届いていない。このような対応は改善し、早急に調べて接種券を送付いただきたい。 | この度は、問い合わせいただいたにも関わらず発送できておらず、申し訳ございませんでした。担当部署にて共有し、このようなことが起こらないよう管理いたします。 なお、個別の事情については、お話したとおりです。 |
20 | 8月 | 職員の対応 | いつ来庁しても窓口(受付)、各職員の対応が悪い。職員が一方的に話し過ぎだ。 | 迅速な対応ができなかったことをお詫びいたします。 窓口対応については、日ごろから職員一人ひとりが丁寧な説明、常に気持ちの良い接遇を心がけています。ご満足いただけなかったのは、大変残念でありますが、手続きを必要とする方に公平で誠実な対応ができるよう、今一度、職員一同接遇向上に励んでまいります。 |
21 | 8月、9月 | ワクチン接種チラシ | ワクチン接種のお知らせで『ノババックスはじめました』のデザインは不謹慎ではないか。ワクチンは自身の体調を考慮し、慎重に検討するべきものである。市民のための大切なお知らせならば、誠実なものを提示いただきたい。 | 西条市では7月9日(土曜日)より、市内医療機関他で「武田社 ノババックスワクチン」の接種が可能となっています。 接種を検討していただくためにチラシを作成しましたが、ご不快な思いをさせてしまいお詫び申し上げます。 |
22 | 8月 | ブックスタート | 子どもの3か月健診の時に本をいただいた。以前は本が2冊とカバンのセットだったが、今回は本が1冊だけで残念である。予算の都合だということだが、子どもへは以前と変わらないものを提供できる機会、予算の確保をお願いしたい。 | ブックスタートは、3か月健診などの機会に、読み聞かせの「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする活動ですが、近年のコロナ禍により対面での読み聞かせが難しい状況になっています。この状況を踏まえ、対策の一環として、自宅にいても絵本を楽しめるよう、令和3年6月から電子図書館を導入しました。 小さなお子様を連れて図書館に来館できない保護者の方が自宅にて絵本や児童向け、保護者向けの育児等の本が利用できるよう、コンテンツも徐々に増やしていく予定です。電子図書館もご利用いただき、お子様との読み聞かせを楽しんでいただけたらと考えています。 |
23 | 8月 | 障がい者日常生活用具給付 | 障がい者の日常生活用具給付について、西条市ではネブライザーと電動式たん吸引器は、呼吸器機能障害3級以上もしくは同程度の身体障がい者で医師の意見書によって必要と認められる者または難病患者等で呼吸器機能に障害がある者となっている。松山市のように、音声言語そしゃく機能障害を有する人にも給付できるようにしてほしい。 | ご提言を受け、近隣市に聞き取りしたところ、音声機能障害を有する方を対象者として給付要件を明記している市もありました。 他市での例もございますことから、本市でも音声言語そしゃく機能障害を有する方の給付ニーズ状況を把握したうえで、今後、要件の見直しも検討してまいりたいと考えています。 |
24 | 9月 | 妊娠届 | 妊娠届をしに、妻と一緒に行ったが、夫は待っているように言われた。コロナ対策かもしれないが、夫は育児にしなくて良いように感じた。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
25 | 9月 | ガードパイプ | 水路(金剛院谷川)に転落しないよう、柵の設置を検討いただきたい。 | 金剛院谷川の管理者(県)及び地元自治会と協議し、転落防止柵(ガードパイプ)約130mを、令和5年度から2か年で設置予定です。 |
26 | 9月 | 街灯、カーブミラー | (1)公園通りと駅前本通りが暗いため、街灯を増設してほしい。自宅付近の住宅街が暗く危険であるため、街灯を新設してほしい。 (2)住宅街と生活道路のT字路にカーブミラーを設置してほしい。 |
(1)街灯には、道路管理者が設置する「道路照明灯」と自治会が設置する「防犯灯」の2種類があります。 公園通りは市道となりますが、設置基準により橋りょうや交差点、横断歩道などの必要な箇所への道路照明灯は設置済みです。そのため、新しく設置することは難しい状況です。駅前本通りは県道であるため県に要望を伝えますが、市道と同様に、必要な箇所には設置済みであると思われます。 従いまして、増設できるのは自治会等が設置する防犯灯のみとなります。市で設置等費用の一部を補助しておりますので、まずは自治会等で設置をご検討ください。なお、設置や取替えに要する費用への補助は令和4年度末までとなります。 (2)カーブミラーは要望件数が非常に多いため、交通量や危険性などを考慮し、優先順位を決めて、順次設置してまいります。 |
27 | 9月 | ワクチン接種 | ワクチンの集団接種でお世話になった。ノババックスのチラシが批判されているようだが、そのことを大げさにせず、これからも頑張っていただきたい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
28 | 9月 | 保定市 | 国交問題がある中で、友好都市の保定市との周年記念行事を行うべきではない。 | 保定市との友好は、両市の医療機関による交流や、保定市河北大学生の受け入れなど、民間団体を中心として他市間交流によるものです。本市としては、この民間交流を支援する意味合いで記念行事を行ってまいりました。 ご指摘の国交問題にも十分配慮しつつ、今後も記念行事の実施などを検討してまいりたいと考えています。 |
29 | 9月 | 市長の言動 | ちゃんゆ胃やクライミング施設やモンベル、移住推進など、他所から来る人に対してばかり優位に活動し、コロナ禍で一生懸命頑張っている自営業者の嘆願は無視した。 旧統一教会が主催するイベントに市長が参加し、報道で「知らなかった。今後は関係を断ちたい。」と言っていたが行動で示してほしい。 今年開催される、石岡神社祭礼、伊曽乃神社祭礼の来賓は自粛していただきたい。 |
業務の参考とさせていただきます。 |
30 | 9月 | 体育施設 | ひうち体育館の職員の態度を改めていただきたい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
31 | 9月 | 職員の対応 | 時間外の電話対応の態度を改善いただきたい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
32 | 9月 | バス | 運転できない高齢者のために、定期的な通院用の循環バスを設置してほしい。タクシーは高額で、通常のバスはバス停が遠く時間がかかる。 | 丹原地域では、予約制の乗り合いタクシー(よりそいタクシー)が運行しておりますので、ご利用ください。 |
33 | 9月 | 職員の行動 | 職員が昼休みに歩きたばこをし、ポイ捨てをするところを見た。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
34 |
9月 | 給食 | (1)学校を休んで給食を食べなかった分は、給食費を返金されるのか。 (2)学校では、毎日牛乳が余っていると聞く。給食費の支払いは、アレルギー除去対応をしても減額にならない。牛乳を出さないようにするためには医師の診断書への出費も必要になる。そのような事情から、給食で牛乳を余らせる食品ロスを招いていると考える。 |
(1)欠席した場合の給食費徴収の除算期間については、各学校が方針を定め対応していますが、原則的に除算期間となるのは、事前に連絡を受け、発注取りやめ等の対応が可能な、長期に欠席が想定される入院などです。当日に欠席連絡を受けた場合などは、給食を提供するうえで対応できませんので、返金等の処理を行っていません。 (2)牛乳を含め、学校給食は子ども達の健全な発育の促進と健康の保持の観点から専門の栄養士により栄養価などを考慮して決定しています。食の学習教育でもあり、あらかじめ保護者からの申請書と生活管理指導票(医師の証明を要するもの)などの提出に基づき、アレルギー対応をしている児童生徒を除き、原則としてすべての献立メニューを提供させていただいております。 申請書などの提出により、牛乳を提供しない児童生徒には、代替飲料の提供など、適切なアレルギー等対応ができ、食品ロスも少なくできますので、ご理解のほどお願い申し上げます。 |
35 | 9月 | 半旗、記帳 | これからは、半旗や記帳をしていただきたい。 | 業務の参考とさせていただきます。 |
36 | 9月 | ブックスタート | 以前ブックスタートの質問をしたが、疑問が解消されなかった。ブックスタートの予算は削減されたのか。削減された分はどのように使われたのか。また、来年度からは元に戻る予定か。 | 税収の減少などにより、市が行う様々な事業で予算(歳出)が縮小されています。コロナ禍で新しい生活様式への移行を方針としているため、ブックスタートは現行のまま、コロナ対策の交付金事業を活用した電子図書館の整備を進めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
37 | 9月 | ホームページ | ホームページの『地域子育て支援センター』ページが見れず、予定の確認ができないので、早期に改善してほしい。 | ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。確認後、速やかに修正いたしました。 |