ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > シティプロモーション推進課 > 広聴活動関係 令和2年度 ご意見・ご提言

本文

広聴活動関係 令和2年度 ご意見・ご提言

ページID:0076930 更新日:2021年5月14日更新 印刷ページ表示

令和2年度(10~3月) ご意見・ご提言

皆さまからいただいたご意見・ご提言と市の対応(概要)

 広聴係が受付けたご意見・ご提言のうち、公開を希望されるもののみ。

 回答時から対応に変更があった場合は、内容を更新しています(令和3年4月現在)。

番号 受付月 キーワード 内 容 回答(対応)内容
1 10月 ごみ 自治会長から自治会に入っていない人はごみをごみステーションに捨てないでと言われ困っている。親は高齢で自分でクリーンセンターへ持ち込むのは心配だ。自治会への参加が難しい人はごみを捨てることもできないのか。対処してほしい。 西条市のごみはステーション方式で収集しております。ごみステーションの申請は、ごみを管理する団体であれば自治会以外でも申請できます。申請の詳細につきましては、衛生課までご相談ください。
2 10月 側溝の蓋・街灯 ハイウェイオアシスに向かう道が狭く、カーブ付近で対向車とすれ違う時、路肩の側溝に車輪を落とすことが頻繁にある。側溝に蓋を付けてほしい。また、周辺に街灯がないので設置してほしい。 現状では、道路幅員が6mで十分な幅が確保されていると認識しています。また、樹木の落ち葉等の堆積により、排水路を清掃する必要があるため、蓋掛けを行うことはできません。
要望場所の防犯灯の設置については、自治会等へご相談をお願いします。

3

10月 プレミアム商品券 プレミアム商品券について、一人5セットまでとしているが、どのように制限をかけているのか。購入の際にかなり行列ができており、コロナ対策ができていないのではないか。お年寄りなどは長時間並ぶことができず、公平性に欠ける。引換券制度にするなど、何か対策はなかったのか。 事業の実施主体である商工会議所が、フリーペーパーなどの広報手段で購入上限数を周知しているほか、繰り返し購入する方がいるとの連絡を受け、販売店舗に周知のチラシを店頭に貼り出すよう指導し対応しています。
過去に実施した商品券事業では、商工会議所と商工会のみが販売場所となり、非常に多くの方が殺到した例がありました。コロナ禍での今回は、密集しないよう購入場所を市内に複数設け、対策に努めています。
引き換え券制度については、購入時に並ばずに済むメリットがある一方で、管理上、引換場所を1か所にする必要があり、重複の確認に時間がかかることなどから、引換時に密になることが想定されます。
本事業は、新型コロナウイルスの影響で、売り上げが大きく落ちた飲食店や小売業などの事業所をいち早く支援することが大きな目的であり、事業効果を早急に発揮させるため、このような運用方法で販売するに至っております。ご理解いただきますようお願いします。
4 10月 半旗掲揚 10月17日に内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬が実施されたが、西条市ではそれに合わせた半旗掲揚をしなかったと新聞記事で見た。1980年から2007年の間に実施された合同葬において、西条市が国からの通知に応じて半旗掲揚を行ったか否かについて、記録があれば教えていただきたい。 当時の対応を記録した文書を探してみましたが、見当たりませんでした。
5 10月 Uターン 「関西にいる学生同士で西条まつりについて語り合うオンラインイベントを開催!」という素晴らしいイベントがあることを知った。少子高齢化、人口減少の中で、都会に出ても帰ってきたい故郷、住みたい田舎だと思ってもらえるようにするのは大事。
祭りを中心にもっと何かイベント、またUターンしてもらえるイベント開催をお願いします。
イベントへの激励のお言葉をいただき、ありがとうございます。今後も若者のUターン促進のため、「西条まつり」に限らずさまざまな切り口からイベント開催をしてまいります。
6 10月 商店街 アーケード街の人が少なくなり残念。衛生面でも問題があるのでは。 業務の参考とさせていただきます。
7 10月 広報紙 広報紙の当番医のページを以前のように最後のページにしてほしい。別で綴じているが折り返さなければいけない。記事の配置は以前の方がバランスが良かった。なんとなく読みづらい。 業務の参考とさせていただきます。
8 11月 新生児支援 給付金を配った時に対象外だった新生児に対して、何らかの対応をしてほしい。 国の特別定額給付金の基準日翌日である令和2年4月28日から令和3年4月1日に出生した乳児を対象とした「乳児特別定額給付金(一人当たり5万円」の支給について、準備を進めています。
9 11月 小松川
雑草掃除
最近、小松川の草、ごみの清掃が行われておらず、橋まで届くくらい雑草が生えており、もし大雨が降ったら氾濫の恐れがあり不安である。早急に改善(清掃)を求む。 小松川は県が管理していることから照会したところ、「現状は草等による流れの阻害が認められないものの、堆積土砂の除去を佛心寺付近から下流にかけて順次行っていく予定」との回答がありました。
10 11月 職員の対応 11月10日福祉センターへ行き、受付の職員がマスクでの対応だった。耳が聞こえないので、筆談でお願いしたが、マスクをしたままで何を言っているのかわからなかった。以前も同様なことがあった。職員としての心構えを学んでほしい。 この度は、受付職員の対応が至らず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。西条市総合福祉センターは福祉サービスの拠点として、市民の皆さんに寄り添った対応を行うべきで、今回のような対応は許されません。受付業務の委託業者へこの職員に対し強く指導を行うよう申し入れるとともに、市としても施設を気持ちよくご利用いただけるよう努めてまいります。
11 11月 コロナ・学校対応 教育委員会から保護者へ「新型コロナウイルス感染症拡大防止について」の通知があり、PCR検査の対象となった場合は学校にすぐに連絡をお願いしますとのことだった。依頼するのであれば、対象者のプライバシーをどう確保するのか説明が必要だ。また、感染者が確認された場合の休校の基準や保護者への連絡手段など明確で詳細な説明を求める。 感染拡大防止のため、保護者からの迅速な連絡をお願いしていますが、個人情報については、各学校ともに十分気を付けています。この校の児童生徒、教職員、その家族の感染が確認された場合には、安全が確認されるまで臨時休業の措置をとります。感染確認後は、学校から緊急メール等で保護者へ連絡をし、下校するようにします。
現在は、感染症拡大を防ぎ、児童生徒の安全を守るため、保健所から指導された期間は、この児童生徒は出席停止としたり、必要に応じて、一部学級を閉じたりする等の措置をとっています。
12 11月 ご当地ナンバー 小型自動二輪車(125cc)のご当地ナンバープレートを作ってもらいたい。 業務の参考とさせていただきます。
13 12月 ごみ コロナでの巣ごもりのため、ごみが増え、ごみ袋が足りなくなった。会社を休んでごみ袋を買いに来た。スーパーでも買えるなら助かる。 令和3年度からごみ袋の有料化を検討し始める予定であり、ごみ袋の販売先についても考えてまいります。また、現在は木曜日であれば、事前に連絡をいただいた上で、19時まで支所市民福祉課での購入が可能です。
14 12月 市民公園 市民公園に行く度に気になるのが、犬の散歩をしている人が多いということ。芝生の上は幼児の遊び場である。犬の尿がかかった草や土は不潔。市民と話し合いをし、公園利用時のルールを考えてはどうか。 業務の参考とさせていただきます。
15 12月 庁舎ポスター 本庁のロビーに北朝鮮による人権侵害問題啓発のポスターを掲示しているが、期間中にも関わらず一部が隠れてしまい、隅々まで読むのが困難である。市庁舎のロビーに入ってきた方々に広くご覧いただけるよう掲示してください。  ご指摘のとおりポスターの一部が隠れてしまうような掲示となっていたため、さっそく改め、次回以降の啓発ポスターは、来る者の皆さんに広くご覧いただけるよう掲示します。
16 12月 統計手帳 西条市統計手帳の内容がとても役に立っていたので、有料でも出版してほしい。 統計手帳は、近年の情報通信機器の普及のためか、多数の余剰在庫が生じるようになりました。行政からの情報発信は、ペーパーレス化の進展を踏まえインターネット等の活用を推進していることから、統計手帳を廃止するに至り、再発行の予定はありません。お知りになりたい情報は、市のホームページを閲覧していただくか、関係部署へお問い合わせしていただくよう、お願い申し上げます。
17 1月 固定資産税 過去に鍼灸院があった場所に施術担当者名が表示されたプレートが貼られている。適切な場所への掲示と幽霊会社による固定資産税の回避をなくす取組が必要であると考えます。 業務の参考とさせていただきます。
18 1月 東予運動公園 東予運動公園テニスコートの管理棟のトイレに手洗い用のハンドソープ等が設置されていない。感染症が拡大しているにも関わらずそのまま放置しているのか。 利用者への感染予防として、ハンドソープを設置しました。
19 1月 人口減少・
オンライン教育
西条市の人口動態を見ると平成16年以降毎年減少している。19~29歳が特に少ないのは、大学教育を受ける場所や職場が無いことにより、高校卒業とともに都会へ出る人が多いためだろう。
そこで、オンライン大学受講のための施設を開設することを提案する。高い教育水準と進出企業の増加が相乗効果を発揮し、西条市が発展するだろう。
ご指摘のとおり、本市の人口減少を巡る状況は厳しいもので、移住推進など社会移動を増加させる取組に注力しているところです。
一方で、大学や専門学校が立地していないというボトルネックを抱えています。そこでまず、平成28年4月に「西条市地域創生センター」を開設し、大学の拠点を本市に構えていただける環境を創設しました。同年7月には国立大学法人愛媛大学が同センター内に「愛媛大学地域協働センター西条」を開設し、地域企業との産学官連携、地元高校との高大連携教育、大学生のフィールドワークやインターンシップ等の推進をされています。また、地域創生センターは愛媛大学に限らず、他大学の関係者による宿泊を伴うフィールドワーク活動にも対応しています。
また、令和4年7月には「ひと・夢・未来創造拠点複合施設(仮称)」の開館を予定しています。新しいコミュニティを形成し、前向きに何かに取り組もうとする「活動人口」を後押しする場を目指します。本施設には、高速無線通信設備やコワーキングスペースを備える予定ですので、ご提案していただいた環境にもつながるのではないかと考えています。
20

1月

3月

祭り 祭りがしたい。 市としては、予算(仮設トイレ設置、交通誘導等警備、駐車場整備など)を組み令和3年の祭りを開催できるように準備しています。ただし、開催は夏に開催される鬼頭会の総会で決定することとなっており、コロナの収束状況によりどうするかを決めると考えられます。
21 1月 図書館・感染症対策 図書館の入館者名簿の記入場所にペンが少ししかない。感染対策の目的を考えてほしい。みんながペンを触るので、むしろ感染リスクが上がる。 業務の参考とさせていただきます。
22 1月 図書館・喫煙所 以前、図書館の西側駐輪場に自転車を停めていたところ、かなりひどく壊された。今日、久しぶりに図書館に行くと、目立つところに大きな灰皿が設置されており驚いた。灰皿を置くお金があるなら、防犯カメラを設置する方が先ではないか。 自転車の破損行為は犯罪であるため、被害に遭えば、捜査に最大限協力しますので、図書館か警察署にお届出ください。
電源の関係から、西側駐輪場を直接撮影するカメラの設置は難しいですが、東側は不法投棄の問題もあり、監視カメラを設置しています。遠方にはなりますが、そちらの駐輪場をご利用ください。
また、灰皿は完全に撤去してしまうと、喫煙者が館外周辺でポイ捨てしたり、児童コーナー入口で喫煙したりする場合がありますので、やむなく設置しているものです。ご理解のほどお願いいたします。
23 2月 医療保険証 保険料を滞納しており一部支払いをしているが、短期保険証も発行されていないため、病院にかかれない。 保険証の発行が可能な場合がありますので、納税相談時に医療機関を受診したい旨をお伝えください。
24 2月 公衆浴場 65歳以上の高齢者へのサービスとして、公衆浴場無料開放で利用できる「道前渓温泉」では、ボイラーが故障中のため、シャワーから水しか出ず、いつ修繕されるのかわからない。市から良くするよう対応を求める。 浴場のシャワーから水しか出ないことが「公衆浴場法」および愛媛県の「公衆浴場設置等の基準等に関する条例」に違反しないか県に確認したところ、違反する事案ではなく、施設の判断による修繕とのことから市では対応できませんので、ご理解のほどお願いいたします。
25 2月 商店街 商店街の空家問題解決への取組みについて、特に登道はひどいと思う。「わざわざ来たくなる」商店街にしていきたい。学生はもちろん大人も訪れるような活気ある雰囲気がほしい。 業務の参考とさせていただきます。
26 2月 選挙公報 選挙期間中にホームページに掲載されていた選挙公報を投票日以降も、削除せず掲載し続けてほしい。 選挙公報は、市町村の長および議会議員の選挙において、国政選挙に準じて条例で定め発行することができます。西条市でも、今回(令和3年2月)の市議選から、市ホームページで掲載することとしました。掲載期間は総務省通知に基づき、選挙日当日までとし、以降は早くに削除しています。全国的な状況も見ながら削除の時期について検討したいと考えます。

27

2月 高齢者紙おむつ券 現在要介護3で毎月おむつ券5000円を支給されていた。令和3年4月からおむつ券が要介護4・5(本人非課税)のみに変さらになるとのこと。非課税世帯、右半身が麻痺している中でおむつ券がなくなるのは、大変不自由である。何とかならないか。 国の制度改正に伴い、市のおむつ事業内容を見直したことにより、本人課税者と要介護3以下の方へおむつ券の支給ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
28 2月 ごみ収集 国安第2墓地のごみ収集をお願いします。 1月上旬に収集していましたが、3月上旬にも収集を実施いたしました。
29 3月 小学校グラウンド設備 玉津小学校のグラウンドのプール側に防球ネットを設置してほしい。サッカーボールがプールの中や近隣の住宅へ飛んでいくと危険である。 平成27年の新校舎整備の際に、この箇所への防球ネットの設置について学校と協議した結果、水泳大会で観覧席を設けること、桜の木が干渉すること等から設置しておりません。しかし、現在では小学校での水泳大会を開催していないため、学校を交え検討してまいります。
30 3月 市道開通、通学路 喜多川朔日市線の一部開通(3月31日~)に伴い、小学校の通学路変更の連絡があった。県道西条港線との交差点には、信号機や横断歩道が整備されておらず、交通量の多い区間を横断するのは交通事故への心配がある。一部開通と併せて信号機を稼働させるか、稼働できるまで開通を見送ってほしい。
東部の公園通りと接続する交差点(ドラックストアコスモスついたち店付近)も信号機が設置されておらず、渋滞が発生し、付近の店舗の出入りも多いため、事故が起こりやすい状況である。
県道西条港線との交差点に関しては、交差点東側を本路線の南北側それぞれ東西方向に並走する2つの道路が県道に接続し、変則的な出入口となっているため、十字路でない状態での信号機の稼働は、交差点内で車両等の複雑な交差が生じるなどの危険性から、県警交通規制課の方針で暫定的な通行形態(信号機を稼働させない三差路、横断歩道は南北方向のみ)に至りました。
このような状況から、通学路に関して、小学校が開催した保護者会に市も同席させていただいたうえで、登校時の旗持ち当番など、地区での児童を見守る方策を検討していただきました。安全対策としては、横断予告規制の表示や、注意喚起看板、横断旗の設置などの安全対策を行うとともに、信号機の稼働条件である十字路交差点の工事完了を急ぎます。また、開通後は、市職員が朝夕の通学時に現地確認をし、警察からも朝の通学時に交通動態の確認と交通規制をしていただいております。
なお、この路線の東端コスモスついたち店付近交差点に関しても、信号機の設置方針など警察に対し、歩行者等の安全確保のため、道路管理者の立場として引続き調整をしてまいります。
31 3月 福祉センター 福祉センターの新町側にあった時計がなくなって不便であるため、また設置してもらえないか。 令和2年11月頃から、時計が故障していたため、取り外していましたが、新しい時計を用意し設置しました。
32 3月 旧西条藩陣屋跡 旧西条藩陣屋跡を整備し、御殿や庭園を史料を元に復元し、西条市の新しい観光スポットにして活性化をしてください。 業務の参考とさせていただきます。
33 3月 ごみカレンダー 市ホームページに令和3年度分の「地区別ごみカレンダー」を掲載してほしい。 令和3年度地区別ごみカレンダーを市ホームページに掲載しました。
34 3月 LINE 西条市の公式LINEアカウントを友達登録すると、西条市へ個人のアカウント名が通知され、利用者が西条市に対しLINE上でコメントを送れる状態である。LINEのセキュリティ問題が発覚したことにより、西条市でも公式LINEの利用を停止し、安全性確保に努めてください。 西条市LINE公式アカウントは、ホームページ等に公表している公開情報の発信にのみ利用しており、実名や住所の個人情報を求める運用はしていません。運用にはLINE本体から暗号化された端末認識情報とニックネーム、アイコンデータのみの提供を受けています。
本市との個別のトークに入力された各利用者の非公開のコメントは管理者のみ閲覧することはできますが、ニックネームとともにLINE本体サーバーとは別の国内に設置されたサーバーで安全に情報管理されています。
これからもセキュリティ対策に万全を期しながら有用な情報を発信してまいりますので、ご理解のほどお願いいたします。
35 3月 ビバ・スポルティア ビバ・スポルティアの2階の排水溝が詰まっている。3月28日に雨が降り、そのうち雨漏りしそうである。対処をお願いする。 管理人において雨樋の清掃を行いました。
36 3月 栄光幼稚園 西条栄光幼稚園の園舎が国の有形文化財として登録され、大変嬉しく、感慨深い。選定や登録に至るまでの過程を感じると、さらに感動する。
また、今の玉井市政にも満足している。これからも西条市に栄えあれ。
祝意を賜りありがとうございます。
西条市の文化財保護行政を進める上で、励みとなります。今後とも文化行政へのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

 


戻る


おすすめイベント