本文
市民相談コーナーのご利用を
市民相談コーナーのご利用を
西条市では、各種市民相談を実施しています。相談料金は無料で、秘密は厳守いたしますので、お気軽にご利用ください。
なお、日程については、相談内容により異なりますので、「広報さいじょう」の「くらしの相談」のページをご覧ください。
一般市民相談
地域や家庭での悩みや問題に遭遇している方に、生活相談係員が相談に応じ、問題解決の糸口の提供や適切な相談場所の案内に努めています。
- 日時:月曜日~金曜日の8時30分~17時15分(12時~13時は除く。祝祭日は除く)
- 場所:本庁1階くらし支援課
- 内容:一般相談
法律相談
法律的問題・紛争を抱えて、解決できないで悩んでいる方に、法律の専門家である弁護士が相談に応じ、解決の糸口を提供しています。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後の状況により、変更・中止する場合がありますので、予めご了承ください。
- 日時、場所は、「広報さいじょう」でご確認ください。
- 本庁-月2回、東予総合支所-月1回
- 事前予約制、定員15名、1人15分程度(※当面の間、定員は11名とします。)
- 内容 法律問題全般
行政相談
総務省から委嘱された行政相談委員が、公正、中立な立場から市民の皆さまの国の行政全般に関する苦情や要望を受け付け、その解決や改善、実現の促進を図るよう相談活動を実施しています。
(外部リンク)・愛媛行政監視行政相談センター(総務省ホームページ)
人権相談
差別、いじめ、体罰、家庭および近隣関係等、人権問題で悩んでいる方に、法務省から委嘱された人権擁護委員が相談に応じ、解決の糸口を提供しています。 (人権問題に関するご相談 : 松山地方法務局西条支局 Tel 0570-003-110)
- 日時、場所は、「広報さいじょう」でご確認ください。
(日時、場所に関するお問い合わせ : 人権擁護課 Tel 0897-52-1360)