本文
椿交流館(椿温泉こまつ)
道前平野と瀬戸内海をパノラマ眺望できる天然温泉
黄金色の「低張性アルカリ性低温泉」
椿交流館(椿温泉こまつ)は、松山自動車道の「石鎚山サービスエリア」に隣接し、一般道路だけでなく高速道路からもアクセス可能な温泉施設です。
館内では入浴のほか、各種運動教室も行っています。燧灘の遠望を眺めながら、ゆっくりお湯を楽しんでください。
椿交流館 椿温泉こまつ 公式ホームページ(外部サイトへ移動します。)
利用案内
営業時間
午前の部 9時00分から12時00分(11時30分札止め)
午後の部 15時00分から22時00分(21時30分札止め)
※カフェレスト「シャラ」は営業を休止しております。
休館日
水曜日(祝日の場合は営業)
料金
区分1 | 区分2 | 入浴料 | 回数券(12枚つづり) |
大人 | 65歳以上 | 400円 | 4,000円 |
中学生以上65歳未満 | 500円 | 5,000円 | |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方(中学生以上) | 400円 | 4,000円 | |
小人 | 3歳以上小学生以下 | 250円 | 2,500円 |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方(小学生以下) | 150円 | ― | |
3歳未満 | 無料 | ― |
※宿泊・貸し部屋・各種教室などの詳細は、椿交流館公式ホームページをご覧いただくか、お電話でお問い合わせください。
椿ハウス
椿交流館に隣接する椿ハウスには、小松特有の椿をはじめとした、約200種類の椿が栽培されています。12月から4月頃まで時期に合わせてさまざまな椿が楽しめます。
毎年3月初旬には、椿ハウスや椿交流館で「椿一輪展」が開催され、地元の方が丹精込めて育てた椿の一輪挿しの展示や椿の苗木の即売などが行われています。
アウトドアオアシス石鎚のご案内
椿交流館に隣接する石鎚山ハイウェイオアシス館は、国内有数のアウトドア総合ブランド・株式会社モンベルと連携し、西条市の豊かな自然を活用したアウトドアの活動拠点施設「アウトドアオアシス石鎚」として、2019年7月1日にリニューアルオープンしました。
アウトドアオアシス石鎚は、クライミングウォールやキャンプサイトを併設し、登山用品やアウトドアギア・ウエアを取り揃えた約280坪のモンベルストアのほか、ビジターセンターや産直市場などもあります。
問い合わせ
椿交流館(椿温泉こまつ)
〒799-1101
愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-29
電話:0898-76-3511
ホームページ:https://tsubakionsen-komatsu.com/