ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

生活保護

ページID:0027243 更新日:2024年4月12日更新 印刷ページ表示

 生活保護制度とは、世帯主や世帯員が傷病、障がいにより働くことができなくなったり、入院・死亡したことにより収入が減少し生活に困窮した世帯に対して、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、その世帯の自立に向けた手助けを行っていく制度です。

 したがって、生活保護は、厚生労働大臣が定めた最低生活費(保護基準)と、保護を受けようとする世帯の収入とを比較した上で、生活費が不足する場合、不足分を保護費として支給します。

生活保護を受ける要件

 生活に困窮する者が利用できる資産、稼働能力、扶養、その他の制度等、あらゆるものを活用していただく必要があります。
 これらの手段をとったにもかかわらず、なお最低限度の生活を維持できないときに、はじめて生活保護法による援助が受けられます。

生活保護の種類

1 生活扶助 毎日の生活に必要な費用
2 住宅扶助 家賃、間代、地代等の費用
3 教育扶助 義務教育に必要な学用品、就学に必要な費用
4 介護扶助 介護サービスを受けるための費用
5 医療扶助 けが、病気の時に医療機関にかかるための費用
6 出産扶助 お産のための費用
7 生業扶助 技術を身につけたり仕事に就いたりするための費用
8 葬祭扶助 葬祭に必要な費用

 

(注) なお、生活保護は、最低生活の維持のための制度であり、その費用はすべて国民の租税によって賄われています。そのため生活保護を受けている人には受給の権利が与えられていると同時に、義務が課せられています。


おすすめイベント