本文
第5回 石鎚山系元気ウォーキング大会
第5回 石鎚山系元気ウォーキング大会 ~開催報告~
平成23年5月15日、久万高原町と高知県いの町と連携して「石鎚山系元気ウォーキング大会」を開催しました。
5回目となる今年の大会には、2歳から86歳までの893人が参加し過去最大規模となりました。
当日は天候にも恵まれ、参加者の皆さんからは、「自分のペースで歩きながらアケボノツツジなどの美しい高山植物や石鎚山系の壮大な眺望を楽しむことができた」と大変好評をいただきました。
ゴール後には、いの町本川特産のキジ汁が振る舞われたほか、1市2町の物産展や特産品抽選会なども行われ楽しい1日となりました。
![]() | ![]() |
石鎚山系元気ウォーキング大会とは
大自然の美しさを実感しながら、ウォーキングを通じて健康増進を図ることを目的に、西日本最高峰の石鎚山を望む標高約1400mの瓶ヶ森林道(瓶ヶ森駐車場から土小屋まで)の約10キロのコースを歩くものです。

高地でのウォーキングはエネルギーの消費量を増大することから、平地で行うより健康増進に効果があり、大自然の中でのウォーキングは日常のストレスを解消し癒し効果を得ることができます。
![]() | ![]() |