本文
SDGsカードゲームに参加して地域活性化キャンペーン
SDGsカードゲームは、SDGsを楽しく学べる、ワークショップ型カードゲームです。
参加者には、もれなく1人2,000ポイントの地域ポイント「LOVE SAIJOポイント」をプレゼント!
お得なこの機会に、気軽にSDGsに触れてみませんか?
▼地域ポイント「LOVE SAIJOポイント」について詳しくはこちらから
LOVE SAIJO×SDGsサイト(西条市SDGs推進協議会HP)
地域ポイント「LOVE SAIJOポイント」の受取りには「LOVE SAIJOプラットフォームアプリ(prairie)」が必要です。
▼「LOVE SAIJOプラットフォームアプリ(prairie)」のダウンロードはこちらから
LOVE SAIJOプラットフォームアプリ「prairie(プレーリー)」を使ってみよう!
SDGsカードゲームの特徴
今回実施するカードゲームは3種類。
ゲームにはそれぞれ特徴があります。自分の興味や関心のある方を選んで参加してみてください。
「2030SDGs」カードゲーム
SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。
SDGsが世界中で必要な理由、SDGsがあることでどんな変化や可能性があるのか、体験的に楽しみながらSDGsの本質を理解することができます。
紹介動画
実際のカードゲームの様子や参加者の感想をまとめた動画です。
カードゲーム「2030SDGs」の紹介(「2030SDGs」カードゲーム運営団体 一般社団法人イマココラボHP)
こんな人におすすめ
- SDGsとは何かを知りたい人
- ゲームを通してSDGsを体験・体感してみたい人
- 企業や団体でSDGsの取り組みを始めたい人
講師
いよぎん地域経済研究センター
「The Action!~SDGsカードゲーム~」
SDGsが目指す世界への道のりなどをゲーム形式で体感することで、SDGsの理解を深め、行動につなげるためのゲームです。
取り組みやすく、楽しんで参加することができ、体感的にSDGsを理解することができます。
こんな人におすすめ
- SDGsという言葉を初めて聞いた人
- SDGsは難しそうで、あまり興味関心を持てない人
- 職場のメンバーとのコミュニケーションツールにしたり、取引先との関係性を強くしたい人
講師
損害保険ジャパン株式会社
「SDGs de 地方創生」カードゲーム
SDGsの考え方をヒントに、地方創生における「全体性」や「対話と協働」の重要性を体感的に学べるゲームです。
市民・商店・行政など地域の関係者の役に分かれて、身近なプロジェクトを実行していく疑似体験をしながら、持続可能な地域のつくり方を理解し、行動スキルを学ぶことができます。
こんな人におすすめ
- SDGsに興味関心がある人
- 環境問題や地方創生に興味関心がある人
- 新しいアイディアが欲しい人
- NPO活動や会社の取組みなどにSDGsを取り入れたい人
- まちづくり活動をしている人・したい人
講師
東京海上日動火災保険株式会社
LOVE SAIJOポイント付与数
1人2,000ポイント
※ポイントは、イベント当日に付与します。
開催日時・場所
開催回 | 日付 | 時間 | 場所(住所) | ゲーム内容 | 対象者 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 7月9日(土曜日) | 13時00分~16時00分 |
ひと・夢・未来創造拠点複合施設「SAIJO BASE」(旧こどもの国) |
2030SDGs |
中学生以上で、次のいずれかに該当する人
|
第2回 | 8月3日(水曜日) | 18時00分~21時00分 |
中央公民館 |
2030SDGs | 同上 |
第3回 | 8月25日(木曜日) | 13時30分~16時30分 |
SAIJO BASE(旧こどもの国) |
SDGs de 地方創生 | 西条市内の学校に通学している高校生 |
第4回 | 8月30日(火曜日) | 13時30分~16時30分 |
中央公民館 |
SDGs de 地方創生 | 同上 |
第5回 | 9月6日(火曜日) | 13時30分~16時30分 | 西条市地域創生センター (西条市ひうち1-16) |
The Action!~SDGsカードゲーム~ | 西条市SDGsパートナーに加入している、または加入する意向のある企業・団体の経営者・役員・管理職 |
第6回 | 準備中 | ||||
第7回 | 準備中 | ||||
第8回 | 準備中 | ||||
第9回 | 準備中 | ||||
第10回 | 準備中 | ||||
第11回 | 準備中 | ||||
第12回 | 準備中 | ||||
第13回 | 準備中 | ||||
第14回 | 準備中 | ||||
第15回 | 準備中 | ||||
第16回 | 準備中 | ||||
第17回 | 準備中 | ||||
第18回 | 準備中 | ||||
第19回 | 準備中 | ||||
第20回 | 準備中 |
申込方法
以下のQRコードを読み取るかクリックして、専用フォームから申込みをお願いします。
※各回定員に達し次第、申込みを終了します。
第1回(7月9日)参加申込フォーム
第2回(8月3日)~第5回(9月6日)参加申込フォーム
募集人数
各回30人程度
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策について
このカードゲームでは、参加者同⼠のコミュニケーションやグループでの対話を⾏う場⾯があります。
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、以下の点に注意しながら実施します。感染予防にご協力いただけない場合や咳などの症状がある場合、入場をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
会場内・スタッフの対策
- 参加者同士ができる限り密にならないよう、広めの会場で実施します。
- 会場設備のアルコール消毒と換気を徹底します。
- 講師・スタッフは全員マスクを着⽤します。
参加者の皆さんへのお願い
- 37.5度以上の発熱がある人、感染の可能性のある人、咳などの症状がある人はご来場をお控えください。
- ご来場時のマスク着用と咳エチケットの励行にご協力をお願いします。
- ご来場時の手指の消毒と体温検査にご協力をお願いします。
お問合せ
電話対応(コールセンター)
TEL 0897-66-9852
【対応時間】平日9時00分~17時00分
窓口対応
【場所】ハートステーションTSUTAYA西条陣屋西店(西条市明屋敷331番地)
【対応時間】平日10時00分~17時00分