本文
【新型コロナウイルス感染症関連】雇用調整助成金に関する支援について
概要
西条市では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業等により、国の「雇用調整助成金」または「緊急雇用安定助成金」の支給を受けた事業主の方に対して、助成金の上乗せを行い、雇用の安定および事業活動の継続を支援します。
※雇用調整助成金の特例措置等により、国の助成率が10分の10(100%)で支給決定を受けた事業者については、県・市の上乗せ助成の対象とはなりません。
雇用行政助成金の特例措置等の内容については、「厚生労働省雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」でご確認ください。
雇用調整助成金に関する支給チラシ [PDFファイル/655KB]
支援対象者
次のいずれにも該当する事業主の方が対象となります。
1.西条市内に事業所を有している中小事業者であること
2.新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業により、国の雇用調整助成金等の支給決定を受けていること
3.市税の滞納がないこと
※医療法人・社会福祉法人等の法人も対象となります。
支援制度の内容
(1) 西条市新型コロナウイルス感染症対策緊急地域雇用維持助成金
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業等により、令和3年4月1日以降に国の雇用調整助成金等の支給決定を受けた中小事業者に対して、休業手当額の20分の1以内の額で上乗せ助成を行います。
※県からの助成については、「愛媛県新型コロナウイルス感染症対策緊急地域雇用維持助成金」をご活用ください。
助成金の額
・国の助成率が10分の9の場合
国の支給決定金額の18分の1の額(1円未満切り捨て)
・国の助成率が5分の4の場合
国の支給決定金額の16分の1の額(1円未満切り捨て)
※1事業所あたり年100万円が上限
申請書類
市への支給申請に当たっては、次の書類を提出してください。
(1) 緊急地域雇用維持助成金交付申請書 [Wordファイル/41KB]
緊急地域雇用維持助成金交付申請書 [PDFファイル/86KB] 【記入例はこちら】 [PDFファイル/131KB]
(2) 雇用調整助成金等の支給決定通知書の写し
(3) 雇用調整助成金等の支給申請書(【様式新特第7号】または【様式新特小題1号】)の写し
(4) 休業実績一覧表(【様式新特第9号】または【様式新特小第2号】)の写し
(5) 雇用調整助成金助成額算定書(様式特第8号)の写し ※小規模事業者で簡素化対象の場合は不要
(6) 市税納税証明書(申請が複数回ある場合、初回申請時のみの提出で可)
(昨年度申請している事業者についても、今年度初回申請時には提出が必要)
申請受付期間
令和5年3月31日まで
ただし、1回の申請において最大3ヶ月分までまとめて申請できるものとします。
※3か月分まとめて申請する場合の支給申請金額については、各月ごとに算出し、その合計金額を記入してください。
請求書の提出
交付決定を受けた後、請求書をご提出ください。
請求書 [Wordファイル/43KB] 請求書 [PDFファイル/85KB]
手続きの流れ
1. 交付申請(事業主→市)
2. 交付決定通知(市→事業主)
3. 助成金の請求(事業主→市)
4. 助成金の交付(市→事業主)
申請方法
窓口での「密集」「密接」を防ぐため、郵送でご申請ください。
【提出先】
〒793-8601 西条市明屋敷164
西条市産業経済部産業振興課 産業政策係 宛て