本文
【最大2万円分】マイナポイント第2弾が実施中!
【重要】マイナポイントの誤紐付けについて
マイナポイントについて、申込者本人のマイナンバーカードに別の方の決済サービスが紐付き、本人が将来受け取るべきポイントが別の方に付与される事案が発生しております。
詳しくはコチラをご確認いただき、必要な手続き等をお願いいたします。
マイナポイントの受け取り申込みは令和5年9月末までです。
※令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。
カードをすでにお持ちの方は、お早めにマイナポイントをお申し込みください。
▼【受付終了】 愛媛県版マイナポイント【最大4,000円分】はこちら(ページ内リンク)
▼【受付終了】LOVE SAIJOポイント【5,000円分】はこちら(ページ内リンク)
令和4年1月1日から始まった「マイナポイント第2弾」の対象となる方について
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方
1.マイナンバーカードをお持ちの方に最大5,000円相当のポイント
- 最大5000円相当のマイナポイント未申込の方
- 第1弾マイナポイントの申込済の方で、2万円分のチャージやお買い物がまだの方
※令和4年1月1日以降のチャージやお買い物に対しても、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けられます。
詳しくはこちら(外部サイト)
2.健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円相当のポイント
健康保険証としての利用登録はこちら(外部サイト)
3.公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント
公金受取口座の登録はこちら(外部サイト)
※ポイント付与についての詳細は、マイナポイントホームページをご覧ください。
マイナポイントを受け取るために
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方は、カード受け取り後にマイナポイントを申し込み、チャージまたはお買い物をすることで最大20,000ポイントを受け取ることができます。
マイナンバーカードを受け取り済みで、マイナポイントの受け取りがまだの方
申請方法・受け取り方法をご確認の上、お早目にマイナポイントをお受け取りください。対応スマートフォンがあればご自宅でも簡単に申請できます。対応スマートフォンをお持ちでない方は、必要なものをお持ちの上、コンビニなどの各種手続きスポットからお申し込みください。
※暗証番号は3回間違えるとロックがかかります。
※ロックを解除する場合は、ご本人がマイナンバーカードをお持ちの上、市役所または西部支所までお越しください。
西条市役所本庁・西部支所でマイナポイント手続を支援しています
「お手元にPC・スマホがない」「操作が不安」という方は西条市役所本庁または西部支所(旧東予総合支所)でマイナポイント手続の支援をしています。
開設時間:平日8時30分~17時15分(最終受付16時)
木曜日のみ~18時15分(最終受付17時)
※混雑状況により、受付終了時間は変更となる場合があります。ご了承ください。
手続きに必要な持ち物
・マイナンバーカード
・数字4桁のパスワード
・口座情報
・決済サービスの情報(カード・アプリなど)
交付通知書(はがき)が到着済みで、まだマイナンバーカードを受け取られていない方
こちらのリンクから必要なものをご確認の上、担当窓口でマイナンバーカードをお受け取りください。
※マイナンバーカードを受け取る際にマイナポイント申請をすることもできます。窓口でご確認ください。
※本庁・支所ともに木曜日は18時15分まで窓口を延長しています。
申請済みで、交付通知書(はがき)がまだ届いていない方
申請後、カードができるまで1~2ヵ月ほどかかります。ご用意ができ次第交付通知書をお送りしますので、お待ちください。
メールや封書で不備のお知らせが届いた場合は、再申請をお願いします。
【受付終了】愛媛県版マイナポイント【最大4,000円分】
マイナンバーカード取得者のうち、条件を満たした方が、愛媛県内の対象店舗で対象キャッシュレス決済サービスを利用(お買い物またはチャージ)すると、愛媛県版マイナポイント(最大4,000円)がもらえます。
実施期間:2022年6月30日~2023年2月末
内容や取得方法の詳細は、愛媛県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
【受付終了】LOVE SAIJOポイント【5,000円分】
西条市にお住まいの15歳以上のマイナンバーカード取得者は、西条市内でのお買い物などに使用できる「地域ポイント(LOVE SAIJOポイント)」5,000円分がもらえます。
実施期間:2022年8月1日~2023年1月31日
※ 予算上限に達したため受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
内容や取得方法の詳細は、LOVE SAIJOポイントももらえちゃう!~マイナンバーカードを取得して地域活性化キャンペーン~をご覧ください。
「LOVE SAIJOポイント」についてはこちら(外部リンク)
お電話でのお問い合わせ
マイナンバー制度に関する総合フリーダイヤルが開設されています。
詳細はこちら(外部リンク)
TEL 0120-95-0178(無料)
音声ガイダンスに従ってお聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
マイナポイントについては、5番を選択してください。
1番 | マイナンバーカード・電子証明・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせ |
2番 | マイナンバーカードの紛失・盗難について |
3番 | マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ |
4番 | マイナポータルに関するお問い合わせ |
5番 | マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせ |
受付時間(年末年始12月29日~1月3日を除く)
• 平日:9時30分~20時
- 土日祝日:9時30分~17時30分