本文
令和4年度子育て世代応援給付金(市独自)を支給します!
【重要なお知らせ】
西条市子育て世代応援給付金(市独自)の申請受付は終了しました。
なお令和4年10月1日~令和5年3月31日までに出生し、西条市に住民登録した児童については、令和5年4月17日(月)が提出締切日です。
新型コロナウイルス感染症および原油価格・物価高騰の影響を受けている子育て世代の経済的負担を軽減するため、西条市独自の給付金を支給します。
はじめに
西条市から児童手当を受給されている方(別居監護の場合は除く)は、申請不要で児童手当振込口座に振り込みます。
その他の方で、給付金の受給を希望される場合は、申請書を提出してください。
※西条市から児童手当を受給されている方で、本給付金の受取を希望しない場合は手続きが必要です。
西条市子育て世代応援給付金チラシ [PDFファイル/269KB]
概要
支給対象者 |
支給対象児童と住所を同一にする保護者 |
---|---|
支給対象児童 |
|
給付金 |
支給対象児童一人につき1万円 |
支給予定日 |
【西条市から児童手当を受給されている方(別居監護の場合は除く)】令和4年12月16日(金曜日) |
支給方法 |
【西条市から児童手当を受給されている方(別居監護の場合は除く)】原則、児童手当振込口座に振り込みます。 |
申請について
申請が必要な方で、給付金の受給を希望される場合は、下記のとおり提出してください。
(対象となる方には、西条市から12月上旬より順次申請の案内を送付します。)
提出物
- 申請書(公務員等)
公務員等 [Excelファイル/46KB] 公務員等 [PDFファイル/149KB]
- 申請書(令和4年10月1日以降に生まれた新生児)
新生児 [Excelファイル/41KB] 新生児 [PDFファイル/148KB]
申請書に記入した口座名義人・口座番号がわかる通帳またはキャッシュカードのコピー
提出締切日
令和5年2月28日(火曜日)
提出先
【窓口】
本庁子育て支援課 または 西部支所市民福祉課
【郵送】
〒793-8601
西条市明屋敷164番地
西条市役所 子育て支援課 給付金担当
給付金の受取を希望しない場合
西条市から児童手当を受給されている方で、本給付金の受取を希望しない場合は、手続きが必要です。
提出物
提出締切日
令和4年12月8日(木曜日)
提出先
【窓口】
本庁子育て支援課 または 西部支所市民福祉課
【郵送】
〒793-8601
西条市明屋敷164番地
西条市役所 子育て支援課 給付金担当
こんなときはどうなるの
Q.引っ越した場合には、給付金の支給対象になりますか?
A.「西条市子育て世代応援給付金」は、基準日(令和4年9月30日)時点で西条市に住所を有する児童が対象になりますので、令和4年10月1日以降転出された方も、支給対象になります。
※令和4年10月1日以降に西条市に転入された方は、支給対象となりません。
Q.子どもが児童保護施設等へ入所中なのですが、支給対象になりますか?
A.西条市に住民票があれば対象となりますので、児童保護施設等が申請してください。
Q.所得上限超過により児童手当の支給が停止している場合、手続きは必要ですか?
A.西条市に住民票があれば対象となりますので、児童と住所を同一にする保護者が申請してください。
お問合せ先
〒793-8601
西条市明屋敷164番地
西条市役所 子育て支援課 給付金担当
TEL0897-52-1370(直通)