本文
2月12日(日)防災講演会 男女共同参画セミナー「自分のための防災レシピ」を開催します
今回、講師として、どなたでも気軽に立ち寄れる集い場B.Bカフェを提供したり、小中高校や自治会の他『防災と健康』『防災と食育』『防災と福祉』など、様々な団体と共同してワークショップや講演会等を実施している、今治市防災士会 副会長 砂田 ひとみ 氏をお招きしました。
みなさんのご参加、お待ちしています。
概要
○日時 令和5年2月12日(日曜日) 10時~11時30分 (受付9時30分~)
○場所 西条市役所 本館5階 大会議室
○定員 60名(先着順)
○講師 今治市防災士会 副会長 砂田 ひとみ 氏
○テーマ 自分のための防災レシピ
講師プロフィール
今治市民生児童委員協議会 主任児童委員
B.Bカフェ(立ち上げ時はレディス&ママ防災カフェ)を毎月第3土曜日の午後開催し、どなたでも気軽に立ち寄れる集い場を提供。
居住地区(今治市立花地区)では、毎月15日『立花だより(公民館だよりとは別でリアルタイムな情報提供を手作り新聞で)』を発行。
子ども食堂・ハロウィンパーティー・住民運動会・子ども防災士育成など主に子ども行事を企画運営。
市内外・県外お声がかかればどこへでも出向きます。
小中高校や自治会の他『防災と健康』『防災と食育』『防災と福祉』など、様々な団体と共同してワークショップや講演会等おもしろ楽しく真剣に活動中。
『歩みをとめない』がポリシー。
最近、「防災断捨離大作戦」と銘打って、高齢者宅の不用品回収とお片付け&おうち避難訓練を個人的に実施中。
【40代から取得した資格】
防災士・介護士・防災介助士・赤十字救急法救急員・市民トリアージ普及委員・日本レクリエーション協会公認指導委員・さすけなぶるインストラクターなど
プログラム
10時00分 開会
10時00分~10時05分 講師紹介(約5分)
10時05分~11時15分 講演(約70分)
11時15分~11時25分 質疑応答(約10分)
11時25分~11時30分 閉会
申込方法
氏名・住所・電話番号を記載し、メール・FAXにてお申し込みください
E-mail:kikikanri@saijo-city.jp Fax:0897-52-1725