本文
栄養士だより
令和4年度 栄養士だより
病気の予防や健康に役立つ情報やテーマに沿った簡単レシピを、毎月栄養士が発行しています!
テーマ | 内容1(表面) |
内容2(裏面) |
|
---|---|---|---|
4月 | 高血圧予防 | ボリューム満点2品で整える減塩めし | |
5月 |
こどもと一緒に作ろう [PDFファイル/680KB] | こどもと一緒に作れるレシピ1 | こどもと一緒に作れるレシピ2 |
6月 |
朝ごはんを食べよう [PDFファイル/1006KB] | 朝ごはんを食べよう |
朝ごはんにおすすめ!お食事トースト |
7月 |
血糖値と炭水化物(糖質) [PDFファイル/729KB] | 血糖値を上げない食事 | 50kcal以下の野菜料理 |
バックナンバー
令和3年度
テーマ | 内容1(表面) | 内容2(裏面) | |
---|---|---|---|
4月 | ストレスに強くなる食事 |
心の病を遠ざけるレシピ |
|
5月 | あなたの骨は大丈夫? | カルシウムアップレシピ | |
6月 | 「食育月間」に「ちょっと意識」すること | 地元産や旬を意識したレシピ | |
7月 | フレイル予防 [PDFファイル/454KB] | フレイル予防のための食事 |
時短ラクラク!たんぱく質が簡単に摂れる |
8月 | 夏バテと食事 [PDFファイル/862KB] | 夏バテと食事 |
夏野菜を使ったレシピ |
9月 | 食生活改善普及運動月間 | 野菜・減塩・withミルクの3つを意識したレシピ | |
10月 | 野菜を食べよう [PDFファイル/883KB] | プラス1皿野菜を食べるコツ |
大根1本食べきるレシピ |
11月 |
糖尿病予防 [PDFファイル/794KB] | 糖尿病予防 | 糖尿病予防レシピ |
12月 |
冷凍調理 [PDFファイル/509KB] | 食品の冷凍保存 | 冷凍保存を使った簡単レシピ |
1月 |
脂質異常症予防 [PDFファイル/800KB] | 脂質異常症とは | 不飽和脂肪酸が摂れるレシピ |
2月 |
メタボ予防 | 野菜(食物繊維)たっぷりレシピ | |
3月 |
日常生活と「大腸がんリスク」の関係 [PDFファイル/724KB] | がん予防 | 食物繊維アップレシピ |
令和2年度
テーマ | 内容1 (表面) | 内容2 (裏面) | |
---|---|---|---|
8月 | スポーツ栄養 [PDFファイル/121MB] | スポーツをするときの食事ポイント | スポーツ勝負めし!レシピ |
9月 | 食生活改善普及運動 [PDFファイル/811KB] | 食事をおいしく、バランスよく! | 野菜を使ったバランス食!レシピ |
10月 | 時短レシピ [PDFファイル/542KB] | がんばりすぎないコツ | 時短Deレシピ |
11月 | 糖尿病予防 [PDFファイル/925KB] | あなたの血糖値は? | 食物繊維たっぷりの作り置きおかず |
12月 | 簡単♪子ども向けおやつ [PDFファイル/984KB] | 甘いおやつレシピ | 甘くないおやつレシピ |
1月 | 発酵食品効果 [PDFファイル/971KB] | 発酵食品のパワー効果 | 麹を使ったレシピ |
2月 | 脂質異常症の予防 [PDFファイル/749KB] | コレステロール値を下げる2つの栄養素! | コレステロール値を下げるおかず |
3月 | 腸活 [PDFファイル/103MB] | 「腸の力」であなたは変わる! | 腸活レシピ |
各保健センターの窓口にて配布しています。
ご自由にお取りください。

栄養士相談
電話での受け付けも行っています。ぜひ、ご利用ください。
中央保健センター TEL:0897-52-1215