本文
第1回自然観察会の参加者募集!
西条市内の身近な自然を楽しく観察する「自然観察会(全3回)」の第1回目を開催します。
第1回 「干潟の生き物を観察しよう」
川と海をつなぐ干潟は生き物の宝庫です。加茂川河口の干潟を観察してみましょう。
日時 |
6月3日(土曜日)14時00分~15時30分 ※雨天時は17日(土曜日)に延期 |
観察場所 |
加茂川河口干潟(禎瑞 龍神社前) |
講師 |
光澤 安衣子 氏 (NPO法人西条自然学校) |
定員 |
30名(先着順、小学生以下は保護者同伴) |
参加料 |
無料 |
申込期限 |
5月22日(月曜日) |
申し込み・問合せ |
市庁舎新館2F 環境政策課 環境推進係 ・電話:0897-52-1382 ・Eメール
こちらからも申し込みができます↓ お手持ちのスマートホンのカメラで読み込ませて、あとは案内に従って入力するだけ! ぜひご活用ください。 |
関連記事
過去の自然観察会の様子
集合場所
禎瑞 龍神社前(下記にGoogleマップで示しています)
嘉母神社方面からの龍神社の行き方はこちらをご参照ください。
注意事項
- 水分補給は各自でご用意ください。
- 足元は泥に埋まりますので、脱げにくい長靴やつま先を保護した脱げにくいサンダル、汚れてもいいスニーカーなどをご準備ください。
- 干潟には日陰がありません。直射日光が当たりますので、帽子・長袖など各自で体温調節できるような服装でお越しください。
- 近くにトイレがないため、なるべく自宅で済ませてからお越しください。
- こちらでも用意しておりますが、バケツ、スコップ等がある方はご持参ください。