本文
出前講座を受付けています
出前講座を受付けています。
令和5年4月1日からの家庭系ごみの有料化、粗大ごみの戸別収集、資源ごみ等の拠点回収の施策について、市内の団体から申請に応じて出前講座を実施します。
出前講座実施について
出前講座については、実施要領を必ずお読みの上、申し込みしてください。
出前講座実施要領
1 講 座 名 新たなごみの減量に向けた施策について
2 対 象 西条市連合自治会ほか、参加者10名程度の団体
3 開 催 日 令和4年11月1日~
4 開催時間 40分程度
5 講座内容 (1)YouTube動画による説明(25分)
(2)よくある質問に対するQ&A(5分)
(3)質疑応答(10分)
※講座で使用するパソコン等の機器類については、市で準備します。
6 参加人数 10名程度
7 開催場所 申請者が確保してください。
8 申込方法 別紙申込書【様式1】をご提出ください。 ⇒
9 注意事項 新型コロナウイルス感染症対策ができるよう開催場所を用意してください。
また、参加者への感染対策(検温・手指消毒・マスク着用)を行うようご注意ください。
10 問合せ先 西条市役所 環境部 環境政策課 ごみ減量推進係
電話 0897-52-1367
申込書
申込書は、市本庁舎、西部支所、丹原サービスセンターおよび小松サービスセンターの衛生担当課窓口に置いています。
申込先
〒793-8601 西条市明屋敷164 市庁舎新館2階 環境政策課
Eメール:環境政策課(kankyoseisaku@saijo-city.jp)