ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 長寿介護課 > 介護家族を支援するサービス

本文

介護家族を支援するサービス

ページID:0072126 更新日:2022年8月12日更新 印刷ページ表示

サービス一覧

高齢者紙おむつ等支給事業

介護保険制度で要介護4、5と認定された(本人市民税課税者を除く)在宅の65歳以上の方で、常時紙おむつ等介護用品を必要とする方に対して、紙おむつ等介護用品を購入できる利用券を支給します。

※支給対象者が入院や施設入所で、在宅でなくなった場合やショートステイの利用が月の半分以上になる場合は、ご利用いただけません。


※利用は、担当ケアマネージャーまたは西条市地域包括支援センター経由の申請となります。

利用券で購入できるもの
・紙おむつ
・尿取りパッド
・使い捨て手袋(50枚入り以上)
・清拭剤
・ドライシャンプー

支給対象者および利用限度額
支給対象者

利用限度額

市民税課税世帯

※支給対象者が非課税の場合のみ

4,000円/月
市民税非課税世帯

6,000円/月

 

外出支援サービス事業

常時車椅子利用または寝たきりで、一般の交通機関を利用することが困難な65歳以上の方に対して、利用者の居宅と医療機関等の間の移送料の一部を助成するチケットを年間24枚(月割)交付します。 市民税非課税世帯の方が対象です。

訪問理美容サービス事業

介護保険制度で要介護3~5と認定された在宅の65歳以上の方で、理美容院に出向くことが困難な方に対して、居宅において理美容サービスを利用できる利用券を年間4枚(10月以降は2枚)交付します。

 

在宅寝たきり高齢者等介護手当

介護保険制度で要介護4または5と認定された65歳以上の寝たきり高齢者等を在宅で常時(月の半分以上)介護している家族の方に対して、月額5,000円の介護手当を支給します。
(支給要件)
介護者および寝たきり高齢者ともに、この年度市民税非課税世帯に属しており、本市に引き続き1年以上居住していること。

上記についてのお問い合わせ

福祉部 長寿介護課 長寿・いきがい対策係
電話:0897-52-1292

西部支所 市民福祉課
電話:0898-64-2700(代表)


おすすめイベント