本文
市公式インスタグラムで 「#LOVESAIJOじかん」プロジェクトを始めます
“行きたい西条”から、“前向きな時間の過ごし方”を市民同士で提案
西条市では、公式インスタグラム「LOVE SAIJO」を活用し、市民参加型のシティプロモーションを進めています。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、インスタグラムの新機能でも「おうち時間(STAY HOME)」が活用されている現在、当アカウントも市民それぞれの前向きな日常の過ごし方を共有して、安全を確保する行動に務められるよう促すメディアとして生まれ変わります。
プロジェクトの概要
市民から投稿を集め、紹介する方法は変わりません。
これまで #LOVESAIJO で募っていた外出先やレジャー等の風景から、#LOVESAIJOじかん で、三密回避など感染拡大防止に配慮した楽しみ方や工夫を募り、選定したのち、公式アカウントで紹介。
西条市の豊かな自然や、社会的距離を保ったままできる運動など、このまちらしい過ごし方を市民同士で分かち合います。
フォトコンテストを毎月開催、優秀作品は『広報さいじょう』で発表
優秀作品は、選考の上、随時何点か広報紙『広報さいじょう』で発表予定。
投稿の動機づけとしつつ、インスタグラムユーザーでない層にも見てもらう狙いがあります。
投稿写真の例
以下の中から、特に安全に配慮し西条らしさを感じる投稿を優先して紹介予定。
- 家の近くの大好きな景色
- 近所のスーパーでがんばる魚屋さん
- 産直で買った旬の野菜を使って料理
- ○○をテイクアウトしてアレンジ
- おすすめジョギング(散歩・サイクリング)コース
- 最近始めた新しい趣味
- 子どもとこんな遊び方してます など
皆さんからの投稿を、お待ちしております!