四国経済を牽引する総合6次産業都市~西条市
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年3月23日更新
新着情報
- 2018年2月23日更新地域再生計画成果目標(平成28年度末時点)の達成状況を公表します
- 2016年3月7日更新西条産業情報支援センター(サイクス)がイノベーションネットアワード2016の農林水産大臣賞を受賞
- 2015年3月23日更新総合特別区域法にもとづく「西条農業革新都市」地域協議会を開催しています
- 2015年3月19日更新加工・業務用野菜に関する取組の先進地視察研修を実施しました
- 2015年2月3日更新第2回 総合6次産業都市推進会議を開催しました
《総合6次産業都市の事業イメージ》
四国経済を牽引する総合6次産業都市~西条市
西条市オリジナルの考え方
「総合6次産業都市」は、農産物の生産、加工、流通などの機能を集積化し、地域に根ざした新たな雇用を創出すると共に、その経済効果を西条市のみならず四国地域に波及させようとする西条市オリジナルの考え方です。
販売先や消費者のニーズを重視
平成14年度に「総合6次産業」を提唱して以来、販売先や消費者ニーズを生産現場に還元する「マーケットインの仕組み」を基本的な考え方に、独自の都市づくりを推進してきました。
全国から注目を集めるプロジェクトへ
現在、西条市の取組は「農業界と経済界の連携プロジェクト」として注目を集めているほか、「産(産業)・学(教育研究機関)・官(行政)・金(金融機関)の連携プロジェクト」としても注目を集めています。