議員定数及び議員報酬に関する公聴会の公述人を募集します
公聴会を開催します
西条市議会議会活性化推進特別委員会では、議員定数及び議員報酬について調査・研究しています。
そこで、議員定数及び議員報酬について皆様のご意見をお聞きするため、次のとおり公聴会を開催するにあたり、意見を述べられる方(公述人)を募集します。
案件
議員定数及び議員報酬について
- 議員定数について
議員定数28人に削減(現行の議員定数30人) - 議員報酬について
議員報酬48万748円に増額(現行の議員報酬36万6,000円)
開催日時
令和元年10月7日(月曜日) 午後1時から
開催場所
西条市役所 庁舎 新館6階 第1委員会室
公述人の募集 ※募集は締め切りました。
公聴会で意見を述べられる方(公述人)の申出を、次のとおり受け付けています。
申出方法
意見を述べられたい案件の公述人申出書に必要事項(住所、氏名、職業、年齢、電話番号、意見を述べようとする理由及び案件に対する賛否)を記載のうえ、下記のいずれかの方法によりご提出ください。
- 公述人申出書(議員定数について) [Wordファイル/18KB] [PDFファイル/257KB]
- 公述人申出書(議員報酬について) [Wordファイル/13KB] [PDFファイル/55KB]
持参
議会事務局(西条市役所 庁舎 新館6階)
郵送
〒793-8601 西条市明屋敷164番地 西条市役所 議会事務局 宛
FAX
0897-52-1269
電子メール
申出期限
令和元年9月13日(金曜日) 午後5時15分まで
※郵送の場合は当日必着
個人情報の取扱い
申出書にご記入いただいた内容は、この公聴会に関する業務のみで使用することとし、西条市個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
なお、公聴会当日の発言内容は委員会記録として公表されますが、氏名等個人情報は公表しません。
公述人の決定
申し出られた方の中から委員会が選定し、公述人となられる方にのみ通知します。
費用弁償(旅費・日当)
公述人には、関係条例の適用により公聴会当日の実費弁償を支給します。
公聴会の概要
公聴会は、特定の案件(議員報酬、議員定数)について、公述人の皆様からご意見をお聞きすることを目的として開催するものです。
会議では、公述人は案件に対する意見を発言します。その後、委員から不明な点などを公述人に質問を行い、終了となります。会議は公開され、傍聴できます。
なお、西条市議会委員会条例第27条により、委員は公述人に対して質疑をすることができますが、公述人は委員に対して質疑をすることはできませんので、御了承ください。