ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水の歴史館 > 水の歴史館 硬い水と軟らかい水-4

本文

水の歴史館 硬い水と軟らかい水-4

ページID:0070211 更新日:2015年1月15日更新 印刷ページ表示

ライン

硬い水と軟らかい水

硬水と軟水と料理

 では、料理にはどのような違いが出てくるのでしょうか。少し紹介します。

硬水と軟水と料理の表

 やはり、私たち日本人の食生活には軟水が適しているようです。日本では「水がおいしいと料理がおいしい」とよく言われるように、日本料理の決め手となるだしは、水が重要な要素になります。だしの旨みと素材そのものの味を生かしたシンプルな味付けが多いことからも、軟水あってこその日本料理だといえます。
 一方、ヨーロッパの料理では、ブイヨンなど肉からとった洋風だしを使いますが、日本のようにシンプルな煮物は少なく、バターや、ワイン、牛乳などを加えて煮込んだり、水を使わずに炒めたり揚げたり蒸したりといった料理が多く見られます。
 それぞれの地域の水に合った料理方法が発達してきたことからもわかるように、水は、食文化とも密接に関わっています。

<前へ 1 / 2 / 3 / 4

ライン